金曜日の夜

FRIDAY NIGHT JLEAGUEです。

今節は、仕事帰りに友達とスタジアム観戦。

まあ週末とは言え平日、7,000人でも入れば良い感じですかね?

余裕をぶっこいて、小一時間飲んでからスタジアムに向かい、20分前くらいに到着…

あれ??

めっちゃ入ってる💦

札幌側も凄い人💦

全然座るところない…

丸々一周しても全然空いてない…

ゴール裏も最上段には立ちが。

こりゃ〜最悪立ちだな…そんな時にスタッフさんが、二人ならあそこにと案内。

ありがとうございますおねがい

サポ眼の前席…ニヤリ

その後も座れない人たちがウロウロ…

ちょっと考えものだね。

今節は11,222人との事、1万超えたくらいでこれではちょっと厳しいね。

スタジアム…早く考えないと。


さて、盛り上がったスタジアム観戦は置いといて、帰ってからも再度DAZNにて確認観戦です。スタジアム観戦だと細部がわからないからね。


切り替えなど、悪くない前半でした。

シュートチャンスまではなかなか行けないが、ボールのまわりは悪くないですね。

小島選手、谷内田選手のインターセプトもあり、トランジションも早いです。

選手感の距離も近く、前半は大宮のペースではあります。

後ろはガブリエウ選手、市原選手がいるので縦への楔がバシバシ決まります。

これはかなり大きいですね。


今日は金曜Jなので、私も含め仕事帰りが多いです。ハーフタイム前から振り始めた雨で、テンションが下がり始めましたが、10分程度で止んで良かったよ。やっぱり屋根だね、初めて来た人もいたでしょうし、席がない問題と雨に濡れる問題は、また足を運んでもらうためにはマイナスですね。


後半から暫くの時間、札幌に押されていましたが、ここで笠原選手が決定機を防いでくれたのが助かりました。点が入っていたら負けていたかもしれません。

豊川選手が入って少し流れが変わり、ワンチャンスから藤井選手の丁寧なボレーシュート。久々の藤井ゴールです。

そして、即交替…せっかく点取ったので、リズムに乗れたかもしれないのに…

勝利インタビューで感極まって涙ぐんだ藤井選手、それだけ、得点が空いたのがプレッシャーになってたんですね。次節も頼んます。


和田選手が入り、先制点を奪えた事もあるのか、トランジションの速さが戻ってきました、ペースを取り返してます。

その後もガブリエウ選手のシュートなど、チャンスもありましたが、追加点は奪えず。

このまま勝利、良かったです🐿️


しかし、大宮ベンチにボールを蹴り込んだ、相手の27番に何故カードが出ないかは不思議…怒りと共に審判の判断の悪さが気になります。


最後は、今日スタメン出場の安光選手がアホダンスを披露…勝ったので楽しそうです爆笑

良かった良かった。