こんにちは!!教室長の大西です。

 

昨日は張り切って早朝から淡路島を目指しました。

「海が見たい!!」ということで急きょクルマを走らせました。

 

到着は途中サービスエリアに寄りながらゆっくりと向かい、到着は9:30くらいでした。

ちょっと遅い朝ご飯を食べ、明石海峡大橋を見たり、土産物を見たり・・・

それからやることが無くなってしまいました💦

 

高速を降り、海を見ながらぶらぶらと走りました。

朝早くに出発、しかも遠出をするとなると寝れない、早起きしてしまう私です。

眠気も襲ってきて、休憩がてらにちょこっとお店に入りました。

 

 

 

この、ふと寄ったお店が最高すぎましたチュー

 

 

奥さまがこれを選び、わたしは抹茶のやつを頼みました。白玉が食べたかったので・・・。

 

 

夏になるとカキ氷が食べたくなりますよね。私は「白くま」さまが大好きで、コンビニで買ったりココスに食べに行くことも!

またフルーツ界の巨匠「桃」さまも大好きで、そのカキ氷を求め食べに行くことも!!

コメダコーヒーという喫茶店でカキ氷を食べることも多々ありです!!

 

 

色々食べてきたのですが、、、このカキ氷が飛び向けて群を抜いて No1 でした!!!!!

 

これだけを求めにまた淡路島に向かうことを心に誓う大西でした。。

 

 

毎度長くてごめんなさい。。

今回のブログは、定島コーチの通う大学の学部紹介です。

生徒時代から彼女を見ている私です。

多趣味でいろんなことに一生懸命、すべてのことに全力を尽くす彼女!!

そんな彼女が皆さまにメッセージを込めて学部紹介を書いております。

是非お読みください。

 

 

 

 

 

 

 

京都女子大学 家政学部 生活造形学科3回生の定島です!

私が大学を選んだ理由でもある家政学部がどんな学部なのか皆さんにお伝えします。

京都女子大学の家政学部生活造形学科は3つの領域に分かれていて、建築、アパレル、デザインを学ぶことができます。流れとしては1回生で3つの基礎知識を学び2回生から実習や専門的な知識を学ぶ領域を決めるというものです。免許は建築ならば建築士、アパレルならば衣料管理士、さらに家庭科の教員免許などの取得ができます。

私が受講して楽しかった授業はデザイン実習と京都学という授業です。デザイン実習はレイアウトや写真について学ぶ授業です。実際にパソコンでソフトを使うことができるので実践力がつく授業です。
京都学は京都の伝統工芸やアートについて学びます。ゲストスピーカーの話を聞いたり、実際に美術館や博物館に行って作品を見るので貴重な体験がたくさんできる授業です。

私が今やりたいと考えている仕事は雑誌の編集者です。京都の大学に通うことになったことで、京都の美味しいお店や観光地に行くことが増え、知った場所を色んな人伝えたいと思いました。そして、大学の授業のデザイン実習を受け、レイアウトや写真の楽しさに気づいたことも雑誌編集をしたいと考えている理由です。

大学生は自分から動くことで可能性が広がります。授業、サークル、バイトなど忙しい日々ですが、大学生になったときにやりたいと考えていたことは今出来ていると思っています。皆さんも大学生になるときにはやりたいと思うことに思い切って挑戦してほしいです!

先日、コーチ研修会を実施しました。

 

 

『思ったことをことばにする!!言語化!!』

 

 

をキーワードに研修を進めました。

 

それぞれのコーチたちには生徒へ、そして私へ思っていることなどいろいろとありましたが、

 

わかっているだろう・・・

 

言いすぎると・・・

 

これ、言ったほうがいいの・・・

 

といった理由もあり、伝えきれていないことなど多々ありました。

 

 

かくゆう私もコーチたちに対してありました。

私自身、コーチへ、そして生徒へたくさん話しかけ、よりコミュニケーションを取りまくりたいと思います。

 

研修の終わりには、一学期の現状分析・定期テストの反省点と改善点・夏休み明けテストや2学期の中間テストに向けて!!などを担当生徒の顔を思い浮かべながら作成をし、それを生徒役になっていただいたコーチに伝えることをしました。

 

実際、授業中にそれぞれのコーチが、各担当生徒へその内容をじっくりと伝える時間を取ります。楽しみにしておいてくださいね!!

 

ということで今回のブログは尾﨑コーチの通う大学の学部紹介です。

去年末にやってきた尾﨑コーチ!面接したとき「ええ人がやってきた!!」と感じた子です。

生徒への声掛けも優しいんです。でもその中にしっかりと厳しさもあるんです。

早々に担当生徒の心をわしづかみにしてしまう、そんな尾﨑コーチの通う外国語学部の紹介です。どうぞ!!

 

 

 

 

 

関西大学外国語学部外国語学科4年の尾﨑です。

私の所属する学部についての紹介をしたいと思います。

同じ外国語学部でも大学によって学ぶことが異なるので、あくまで参考程度にお願いします。

外国語学部では外国語について学びます。

高校までの英語の授業のように、外国語そのものを学ぶことはもちろんですが、異文化についてや外国語教育についてなども学ぶことができます。

入学後、主専攻言語に英語か中国語を、プラスワン言語(2つ目の言語)に中国語(主専攻が英語の人のみ)、英語(主専攻が中国語の人のみ)、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、朝鮮語を選びます。

この学部1番の特徴は2年生次での約1年間の留学です。

留学がプログラムに組み込まれているため、約1年間留学に行っていても合計4年で大学を卒業することができます。

大学と提携している約20の大学から、自分の専攻に合わせた大学を選ぶことができます。

1年生では外国語を学ぶことがメインですが、帰国後3、4年生では言語の仕組みや異文化接触、外国語教育などについて学びます。

これにより、外国語に対する幅広い知識をつけることができます。

外国語に興味がある人、海外で働くことに興味のある人におすすめの学部です。

最後に、私の夢についてです。

私はIT企業への就職が決まりました。海外にも支店がある企業なので、将来海外勤務できればいいなーと思っています。

大学で学んだことが直接活かせる場ではないかもしれませんが、私のように、学部と直接関係のない仕事をする人は少なからずいます。

将来の夢がある人はその夢に向けた学部選びを、ない人はとりあえず今興味のあることを学べる学部を選ぶことも一つなのかなと思います!

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!教室長の大西です。

 

先週のことです。早朝に奥さまが「起きて!ちょっと服着替えて降りてきて!!」と部屋に来ました。

奥さまは悲壮な顔をしております。

 

何かあったのかな??と心臓がバクバクした状態で下に降りていくと、、、

 

「ついてきて・・・。」と。。

 

外に行くことになりました。

 

「何があったの??」と、聞いても応えてくれません。

 

私の鼓動はどんどん早くなりました💦

 

5分ほど歩いたところで・・・

 

「助けてあげて!!」

 

「へ??」

 

見ると溝にでっかい亀がはまってます。

 

奥さまは自転車を押してきていたので、その前かごに押せて川に逃がしてあげたかったようです。

 

私が、亀をかかえ、前かごに乗せようとすると・・・

 

「なんか・・・やっぱり無理💦」

 

ということで、私が亀を抱え川まで行きました。

 

河に投げようとしたところ、、、

 

「かわいそうやからやめて・・・。」

 

ということで早朝からガードレールを越えて川のところまで下りていき、亀を放しました。

 

この時、私の心臓のバクバクは最高潮でした💦💦💦

 

この日以降、竜宮城へ連れて行ってくれることを夢見てます!!

 

 

 

※ちなみに我が家の近くの川には鯉や亀などがたくさんいます!!

 

 

 

ということで今回は笹木コーチの通う大学の学部紹介です。

 

4月に入ったばかりの彼ですが、、、あっつい男です。一生懸命なええやつなんです。

 

一昨日は授業終わりにいろいろ二人で語りました!!

昨日の日曜日はこのブログと、生徒のことについて書いていただきたいものがあったのですが、それを書きに教室に来てくれました。忙しいにもかかわらず、長時間作業をしてくれました。

 

それでできたのがこのブログです。。

想いの詰まった、ええことたっくさん書いてくれてます。

是非お読みください。。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。ゴールフリー五月丘教室で数学を主に担当している笹木将太郎です。
今日は僕が通っている京都府立大学、環境科学部、環境デザイン学科について紹介したいと思います。
少しでも大学選びや学部選びの参考になれば幸いです!

京都府立大学は文系の文学部、公共政策学部と理系の農学食科学部、生命理工情報学部、環境科学部の五つの学部で構成されている大学です。
大学の規模は小さく、学生の総数は2000人ほどです。(五月が丘教室の近くの関西大学は30000人超えてます笑)
場所は京都市の左京区にあり、植物園と隣接しているのでとても緑豊かな場所です。

僕が京都府立大学を選んだ理由は
⑴国公立大学で学費が安く親の負担を減らしたいと考えたから
⑵自宅から通うことができるから
⑶建築を学ぶことができるから
です!

僕の学科は環境デザイン学科という名前ですが、分かりやすく言うと建築学科です。主に建築や室内環境の計画、緑地環境の計画などを勉強しています。
建築系学科の醍醐味は設計実習です。設計実習は先生から設計をする建物の課題が出されます。それを約2ヶ月かけて設計します。

例えば、僕は今年の4月から5月末まで美術館の設計に取り組んでいました。設計実習は正直大変です笑。特に課題提出の1週間前は大学に泊まって作業したりします。もし、建築学科に興味がある人がいたらこれは知っておいた方が良いです。

ただ、大学に泊まると友達と作業したり、楽しいこともあります。ちなみに僕が設計した美術館はこんな感じです。模型と図面を作ります。



僕の将来の夢は一級建築士になることです。そのために日々勉強を頑張っています。建築士になることのメリットは、自分の設計が現実になることだと思います。大学生の設計実習ももちろん面白いですが、授業なので実際に建つことはありません。

しかし、建築士になれば自分の設計を実現することができます。いつか、自分が設計した建物が実現する日を楽しみに日々頑張りたいです!

ありがとうございました!

こんにちは!!教室長の大西です。

 

突然ですが、、、『がじゅまる子』ちゃんって知っていますか?

 

みなさんに知ってほしいので写真をアップします。

 

この子を大切に世話することで、私は幸せに充ち溢れる事間違いなしです!!

 

枯らさないように大切に話しかけ、霧吹きで愛情を注いでます。。

 

「私に幸あれ!!」

 

 

 

 

と言うことで本日は白石コーチの登場です。

 

彼は去年の末より勤務してくれて、メキメキと頭角を現してくれてます。生徒想いで優しい!!ほめることしかしないんです爆  笑

 

生徒からの信頼も厚い!!

 

そんな白石コーチの通う大学の学部紹介です。ではどうぞ!!

 

 

 

こんにちは!ゴールフリー五月丘教室の白石皓己です。

今日は私が通っている同志社大学の社会学部社会学科について紹介したいと思います。

社会学部の中には社会学科を含めて五つの学科があり、その中でも社会学科は文化研究やジェンダー研究など、社会学に関する幅広いテーマを学ぶことができます。

私は大学に進学する時点で大学で何を学びたいのかもあまり決まっていませんでしたが、社会学部に入って社会に存在する様々な問題について学ぶことで、大学に入ってからより広い視点で社会を考えることができるようになったと感じます。

大学での勉強面に関しても、取る授業にはよりますが、課題もあまり多くはないのでバイトやサークルなどの私生活ともうまく両立することができると思います。

 

大学で何を学びたいかまだ決まってない人は是非、社会学部を候補の一つとしてお考え下さい。

学んでいる間に興味がある事柄が何か一つは見つかると思います。

 

 

 

こんにちは!教室長の大西です。

先週の金曜から日曜までの3日間入院ってやつをしとりました💦

思い起こせば約2年前!

ちょっと調子が悪いと感じ、病院に行ったものの大したことは無く、『問題なし!』と勝手に判断したのが間違いでした。

 

その後、違和感続きで、動くのもおっくうになってきたので改めて病院に行ったところ・・・

「違う病院に紹介状を書く!」と言われ、その病院では「はい、手術!!」と言われました。

教室のこともあったので手術後、なるべく早く退院させてもらうことにしました。

 

現在は体を動かすのも大変です💦

私がいない金曜・土曜と教室のことで動いてくれたスタッフとコーチの方々、ありがとうございました。

 

ちなみに、今年はまた手術しなければいけません。。なのでまた入院しなければいけませぬぅ。。

 

ということで、今回のブログは佐山コーチです。

彼、あっつい男なんです。面倒見のあるやつなんです。

不器用な男なんです。その不器用さをカバーすべく一生懸命なやつなんです。

そんな、佐山コーチの大学の学部紹介です。ではどうぞ!!

 

 

 

大和大学 保険医療学部 総合リハビリテーション学科 理学療法学専攻 2年の佐山です! 

僕の学部は、学部学科が長いですが、簡単に言い換えると病院で働く理学療法士になる為に日々勉強しています。
 

理学療法士は、スポーツ系の病院や入院施設で活躍する方もいますが、基本的に歩くことや立つこと、階段を登ったり、トイレに行ったりなど日々日常で行う動作の回復を目指しています。
 

自分が理学療法士になろうと思ったのは、スポーツをする事が好きで、その経験を生かしたくてスポーツトレーナーを目指そうと思いました。

 が、スポーツ系の方だけでなくお年寄りの方からお子様まで幅広い世代の患者様のサポートしたいと思い目指しました。

 

また、今年の3月に臨床実習を行かせて頂き、より一層患者様の主訴に応えれるような立派な理学療法士になりたいと思いました!
1年生では、筋肉や細胞などの生理学や解剖学、運動学を学びました。
2年生は、1年生で学んだ事を活かしストレッチ方法や実際に病院で用いる検査法などを学んでいます。
3年生は、主に長期の実習があり学校での勉強の時間があまり無く医療現場での時間の方が長いです。
4年生は、理学療法士の国試合格を目指す為に日々勉強しています。
4年間のカリキュラムはこんな感じです!

自分としては、3年生の実習までに先生と相談を行って、学会などにも行ってみたいと思っております!

医療系は、正直に言って勉強が多いです。

他学部が楽しそうに遊んでいる姿を見るのも辛いですが、仲間と一緒に勉強をしたり一緒に実技を行っている時間は楽しいですし、今では良い思い出です。
スポーツ系に進みたい高校生や医療系に進もうと考えている高校生もいらっしゃったら気軽にお尋ねください!

体が痛い方もぜひぜひ訪ねてきてくださーい!!