三連休前から具合が悪いと思っていたら、インフルエンザでした…。

 

●9/14(木)から風邪の症状(喉の痛み、咳、鼻水、頭痛、全身痛、だるさ)があれど、発熱なし

●9/16(土)から2月に帯状疱疹になった際に処方されたカロナールを飲む

●身体のだるさは軽減したものの、喉の痛み、咳、鼻水が止まらない

 

●以前から「膠原病患者は、肺炎になりやすく肺炎になったら入院。なのでウイルス感染に気をつけろ」と言われていたため、三連休明け9/19(火)に主治医に相談

●「コロナかもしれない、肺炎の検査もする必要がある」とのことなので発熱外来を受診

 

●PCR検査、血液検査、尿検査、肺のCT検査

●結果は、インフルエンザ陽性

●他の結果は異常なし。(補体は上がっているがインフルエンザのため。)

 

●罹患して6日経っているので今さらタミフルではなく、カロナールとトローチで様子を見る

●治ったら薬は飲まなくて良い

●発熱しなかったのは、ステロイドを飲んでいたからかもしれない

●この時期にインフルエンザは珍しい

 

退院して1年経たずして、インフルエンザ…。

しかもインフルエンザなのに熱が出ないとは、私の免疫は膠原病のせいか薬の副作用か、おかしくなっているんだなぁ。

出張から帰って来た彼氏が「風邪っぽかったけど治った」と言いつつ鼻声で、彼氏に会って以来私の鼻水も始まったから嫌な予感はしてたんだよね。

私も8月は色々行動して疲れてたし、感染経路はわからないけどさ。

 

「もっと大変な人はいる」とは思うけど、毎日疲れるよ。

全身(股関節、太もも、歯、踵、指等)が痛く、ダルくて眠くて頭もぼんやり。

具合悪い人が身近にいればうつるんじゃないかと心配して、外出も注意が必要。

具合が悪くなれば主治医に相談。

その電話も直通じゃないから主治医に繋がるまで何度も掛け直し。

病院に行ったら何時間も待って、痛い注射に、面倒な採尿、その他検査。

通院や入院だって、仕事の段取と職場への気遣いを考えて、いつまで働けるのか頭も痛い。

たくさん薬飲んで、少しの身体の変化も病気のせいか薬の副作用のせいか一喜一憂して。

何よりお金もかかる。

 

上も見ても下を見てもキリがないし、人と比べても仕方ないけど、あ〜あ〜って感じ。

身体もボロボロだけど、心も削られていく。

ほんと健康になりたいね!

 

【処方された薬】

・カロナール

・アクロマイシントローチ