年末という事で地元にもどり集まる機会があるのは

自分だけではないと思う。

 

ここ数年・・・皆に会う前?

何となくおっくう?モヤモヤする事が多くなった。

 

いつから?

4年程前からかな。。。

 

夫々離れた場所に住んでいるが、

現地集合で旅行に行くことも多く、

また離れた場所に皆が遊びきてくれたり、

そんな時間、私にとってはただただ楽しく、

自分自身の楽しみの1つだった、数年前まで。

 

勿論、モヤモヤ感じた事なんて自分には無く、

学生時代と何ら変わらない。そうと思っていた。

 

でもこれって・・・

もしかすると自分だけがそう思っていた事なのかもしれない。

 

もっと前から?昔から?

私に対して・・・?モヤモヤ感じていた人はいたのかもしれない。

 

そんな事を感じるようになってから、

ラインのやり取り一つにしても、

言葉を選び、

当たり障りない会話しかできなくなった。

 

これも・・いつからだろうか?

 

皆が変わったのかもしれないけれど、

私自身が変わって、私が周りを変えたのかもしれない。

 

皆、社会性のあるいい大人だし、

基本思いやりがある人達だ。

 

そう思えば、私はずっと、

それに甘えて数十年暮らしていたのかもしれない。

 

ラインでのやり取りで、

言葉の1つ1つに裏の感情を感じてみたりしながら、

自分自身も当たりはずれなく、

差しさわり無くラインの返事を送った。

 

それに対する返事、

1日経った今も無い。

 

私が変わったのかもしれない。

相手が変わったのかもしれない。

私が変わり、相手を変えてしまったのしれない。

 

友達100人作るのなんて簡単。

 

長い間、そう思って生きてきたけど、

ホントの友達を作るって・・・

とっても難しい事なのかもしれないなと感じるようになったのは

50歳目の前にしてここ最近。

 

人とのコミュニケーションは得意

 

そう思って生きてきたつもりだったけど、

全然そんな事無かった・・と感じる今日この頃。

 

そんな気づきの中、

自分の進む方向が分からず、

ちょっと寂しく感じる師走。

 

でもこれらの気づき

ちゃんと次に生かしていきたい。