上熊谷駅から歩いて2分の場所にある

うなぎ川菊さん。

 

駐車場は店のすぐ近くにあり、

 

駐車場の道路を挟んで反対側に、

川菊さんの建物があるのですが、

その建物は、

混んでるとき用の待合室で、

飲食をする店舗は

横の路地を入ってすぐのところにあります。

 

路地を入って10mくらい?の場所です。

 

---------------

●お店

うなぎ川菊
〒360-0046
埼玉県熊谷市鎌倉町135
048-521-0871
11時00分~20時15分
月曜定休日
---------------

●感想

この日は

親父の法事以来、
久々に叔父さんに会う日でした。
相談したいことがあったので、
お父さん近くに行くからついでに家に寄ります。
・・・と連絡したら、

埼玉はうなぎの名店が多いそうで、
おじいちゃん来るなら、うなぎを奢ってやるよ。
と言うから、
うなぎ屋さんへ行くことに。

 


叔父さんいつも、

妻沼の千代桝さんへ行くらしいけど、

この日は

叔父さんが前々から気になってたという

熊谷では一番人気の川菊さんへ来ました。


 

まずは肝焼き

(値段忘れた。980円くらいだったかな?)



肝の苦味とタレの甘辛さのバランスが絶妙で、

うなぎに限らず、

肝をこんなに美味しいと感じたのは初めてかも。

 

うな重は、

川:2970円(税込み)

菊:3190円(税込み)

これは菊。

川と菊の違いは、

ご飯と鰻の量・・・らしい。


 

そして鰻重

フタを開けたときの、

うなぎの焼き色とタレのテカリ具合が最高。

俺の写真だと分かりにくいだろうけど、

うなぎの焼き色は過去一に美しかった。


 

味は

浅草の超有名なうなぎ屋さんでも

食べたことがあるけど、

浅草のその店は、

ふわふわに柔らかいだけでなく、

大トロのようにすぐに溶けてしまうような、

そういう柔らかさがあって、

奥さんと子供は最高に美味しい。

・・・と言っていた。

でも俺は

大トロなら溶ける方が美味しいけど、

うなぎは適度に食感がある方が好きで、

個人的には、

鰻重より食感のある、

あなご重の方が好きだったりする。

・・・でも、

川菊さんのうなぎは、

ふわふわに柔らかいけど、

適度に食感もあるので、

この焼き加減はかなり好きだった。

しかも

タレの甘さと辛さの加減が絶妙。

甘さは控えめだけど、

辛さが際立つ訳でもなく、

あっさりとしていて、

非常にさっぱりと食べられる。

ご飯も硬めに炊かれていて、

今まで食べた中で、

一番好きな美味しさの鰻重だった。

 

ご馳走さまでした。

---------------