映画ラストマイルを見て、

それに関連するドラマが気になったので、

Amazonプライムで見てみました。

まずはMIU404

 

主人公はこの2人

綾野剛さん演じる伊吹は、

五感が鋭いニュータイプで、

ベテラン刑事でさえ気づかない

微妙な違和感に気付く能力の持ち主で、

誰よりも早く犯人の手掛かりを見つける。

ところが、

普段からバカっぽい振る舞いが多くて

警察官として信用がない上に、

実際おバカで語彙力ないから

違和感を言葉で説明することが出来ず、

違和感を誰にも信じてもらえない。

だけど、

犯人を逃がしたくないからその一心で、

1人で捜査するなど自分勝手な行動ばかり。

その結果、

どこの部署でも仲間から嫌われているが、

とにかく足だけは異常に速い男。

 

 

星野源さん演じる志摩は、

伊吹ほどではないけど鋭い感覚があり、

他人を見た目で判断しないから、

伊吹の発言も頭ごなしにはバカにせず、

今まで誰も信じなかった伊吹の違和感を、

唯一(ちょっとだけ)信じる男。

ただし、

基本的にバカは嫌いなので、

2人はいつも喧嘩ばかり。

・・・みたいなお話

 

 

警視庁の刑事部に設置されている

機動捜査隊(略称は機捜=MIU)

その中でも更に、
人手が足りなくて臨時で増設された

第4機動捜査隊(通称・4機捜)が、

2人の所属する部署

 

 

本来なら覆面パトカーで仕事をするのだけど、

主人公の2人は、

初仕事で覆面パトカーを廃車にしたので、

 

 

それ以降

過去に潜入捜査で使用された後、
倉庫でずっと眠っていた今は使わていない、

まるごとメロンパン号が、

2人の専用車となりました。

タイトルにある404は、

まるごとメロンパン号で

捜査をする際のコールサイン。

 

 

この車の

性能が理由で犯人を逃がすこともあるけど、

この車の見た目が理由で、

警察に不信感を持つ被害者と

早く打ち解けるキッカケになったりもした。

こんな車で尾行をしたら

すぐに怪しまれそうな気もするけど、

まさか!

こんな車で尾行してくるとは思わないから

意外と逆にバレないのか?

・・・とか、

いろいろ気にしつつ楽しく見てました。

 

 

まずは

主人公2人のやり取りが分かりやすく楽しい。

それに回を進めるごとに、

主要キャストの誰もが魅力的になっていき、

伊吹のバカなやり方が

事件を解決するそのキッカケとなり、

そのキッカケを周囲が全力でサポートする。

そういう展開が増えていくので、

チームの魅力が分かりやすく面白い。

そんなドラマでした。

 

 

度々出てくる機捜の名物、

機捜うどんが気になった。

 

 

映画ラストマイルに出てきた

声が大きくてパワハラ体質の

警視庁捜査一課の刑事(若くない方)

も出てくてました。

 

 

所轄の刑事2人もチョイ役で出ていた。

 

 

個人的に

印象に残っているエピソードが、

逃亡中の殺人犯に

人質にされる夫婦の話と、

 

 

廃部にされた陸上部の話。

 

 

それから

菅田将暉

超大物の悪者の役だったのには

なかなかの衝撃で驚きだった。

しかも

大物の悪者役がめちゃくちゃ似合うから、

尚更衝撃が強かった。

 

---------------