俺が観たのはHDリマスターではなく、

過去に買ったTV版のDVDです。

ガンダムSEED DESTINYの

スペシャルエディションは、

Ⅰ:砕かれた世界

Ⅱ:それぞれの剣

Ⅲ:運命の業火

Ⅳ:自由の代償(完結)

上記の4部作ですが、

 

今回俺が見たのは、

Ⅰ〜Ⅲ」までです。Ⅲまでが、

大きく1つにまとまってる感じがしたので、

感想も一旦ここで区切りました。

---------------

●感想

TVシリーズは、

この台詞が代名詞の、

シン」が主人公だけど、


スペシャルエディションは
アスラン」が主人公の物語に編集されています。

(グラサンの人がアスランです)

 

物語だけど

ガンダムSEED DESTINYの、

スペシャルエディションとは、

戦うことを辞めて平和に生きていたアスランが、
運悪く、

新たに始まった戦争に巻き込まれてしまい、

その戦場で

傷つく人たちを目の当たりにしたことにより、

傷つく弱い人達を守りたい衝動に駆られる。

守るためにはチカラ(ロボット)が必要だが、

チカラを持つ仲間(ラクスやキラ)は、

今はそのチカラを捨てて平和に暮らしている。

そんな仲間を巻き込みたくはないので、

それとは別のチカラを得るために、

軍に戻ることを決意

しかし、

軍に属すると言うことは、

守るためだけではなく、

軍の偏った正義のために、

攻めるための戦いもしなければならない。

その結果

撃ってくるやつが悪いんだ!!

だから俺は撃っているんだ。

そんな屁理屈を捏ねてまた人を殺してしまう。

シーズン1では、

それが嫌で軍を抜けたはずなのに・・・。

この物語は

そんなアスランが、

シーズン1と全く同じ、

失敗を繰り返す物語
視聴者は、

間違った(アスランの)視点を通して、

物語を見ることになるので、
視聴者にも、

正しい方(キラ)が間違って見える構図で、

悩んでばかりのアスランは、

心も体も傷つきまくり、

気が付いた時には


俺は・・・また間違えたのか?

・・・と、

心でキラに謝罪をするのでしたウインク上差し


それだけで終わらないのがこのアニメで、
TVシリーズでは

主人公として描かれていたシンが、

怖い顔で叫びまくって、

バーサーカーの如く戦場を暴れまわり、

アスランの失敗の物語に、

花を添えています

(クロユリの花言葉:呪い、復讐、憎悪)

 

更に
ディスティニーで俺の好きなシーンが、

暴れるデストロイ

Zガンダムに出てくる

サイコガンダムのオマージュですが、
サイコガンダムより迫力あるし、

サイコガンダムより怖いし、

マイナスワンのゴジラみたいに、

とにかくめちゃめちゃ怪獣」していて、

デストロイの暴れるシーンは、

大っ好きです

 

 

残すは最終4巻!!

自由の代償

---------------

■スペシャルエディションⅠ

 

■スペシャルエディションⅡ

 

■スペシャルエディションⅢ