---------------

●お店

飯処ふぉす。
〒370-3571
群馬県前橋市池端町602
11時30分~13時30分
17時00分~20時00分
月曜火曜定休日

駐車場はお店の奥にあるけど、

高崎方面から来た場合、

看板が小さいのもあるし、

手前にある建物の陰になっているため、

お店が突然現れる印象だから、

気を付けてないと通り過ぎそうになります。

その上

駐車場はお店の手前を曲がるので、

突然見つけて急ハンドル・・・、

みたいなことになりかねないから、

ご注意ください。

因みに

通り過ぎてもぐるっと回って

裏から駐車場に行くことも出来るので、

通り過ぎても大丈夫です。

 

12台停められるらしいけど、

もしかしたら、

ギューギュー詰めで12台かも。

---------------

●感想

前橋に昔からある、

唐揚げ定食の専門店です。

今回8年ぶりにやってきました。

 

唐揚げ定食の専門店だし、

全体の量が少しずつ多いので、

おじさんの客も多いけど、

店内はこんな、
アジアンな雰囲気でオシャレなので、
若いカップルや女性のお客さんも、
多いイメージですね。

 

唐揚げ定食屋なので

定番は上記のような、

ムネとモモのMIX定食だけど、

8年前までは

ムネかモモ、あるいはMIXのメニューだけで、

タレの味をいくつかある中から選択できる。

そんなイメージでした。

 

しかし、

久々に来たら

部位が選択出来るようになってました。

と言っても上図は参考画像なので、

ここまでの種類はないです。

セセリ, ムネ, モモ, 白レバー, ヤゲン軟骨, 砂肝, 皮、

・・・くらいかな。

 

俺が注文したのは

首のお肉のセセリで、

メニューには

●普通のセセリ定食と、

●ソースセセリ定食があり、

メニューを見ただけでは意味不明な、

ソースセセリ定食にしました。

 

要するに

群馬や福井、長野で有名な、

ソースカツみたいなイメージの、

ソースチキン唐揚げでした。

唐揚げが甘辛なソースに浸してあって、

そのままでも、

付属のタルタルでも楽しめる。

 

首のお肉だからしっかり食感だけど、

1つ1つが細いから食べやすくて、

ソースカツよりも衣の割合が多いから、

その分ソースの味も濃厚で、

めちゃめちゃ美味しいです。

 

この付属の小鉢の、

鶏肉の味噌煮込み(もつ煮みたいな味)も、

美味しかったーーー。

 

こっち上矢印

 

タルタルチキン南蛮定食です。

 

メニューですが

①まずはおかず(単品メニュー)を選ぶ。

②定食セット か ランチセット を選ぶ。

 違いはドリンクの有無です。

③あるいは丼を選ぶ。

・・・みたいな感じです。

 

セセリがすっげーんまかったから、

数量限定の

白レバーの唐揚げとか気になる。

レバーを唐揚げにするって、

どんな食感なんだろ?

 

どうやら

昔みたいに、

ソースを選ぶパターンもあるらしい。

 

お持ち帰りメニュー。

 

お店の説明書です。

 

---------------