11月最初の月曜日はお初なコース

愛知県春日井市にあります

オールドレイクゴルフ倶楽部へお邪魔しました

{3A0889F1-5070-44C7-B1AF-F1629BB3285C}

{7E5EE789-6A1C-41C6-929D-9797815D7F89}

隣にあります名門春日井CCの姉妹コース

春日井CCには何度か行った事あったんですけど、ご縁もなかったこちら

お客さんのコンペの運転手でお邪魔する事が出来ました

月曜日はセルフデーで営業

その分リーズナブルだからと予約したそうです

{04BB8E98-EC61-48E5-8F23-243DC9900CBC}

{17362924-3341-4E1B-BCC7-D1F54D2CE5C2}

クラブハウスは非常に豪華な雰囲気

中庭には噴水もあったりと高級感満載です



{1E01898E-753E-4F30-A65D-A05123D49B1B}

朝のうちは風もあり冷たさを感じまして、アウターが必要でした

日も高くなれば寒さも薄れてアウター要らずに

途中汗ばむ程のゴルフ日和となりました



距離は短めだが、各ハザードは有効的な配置なコースロケーション

似たようなホールも無く雰囲気が全て違う面白い

レイクって名があるだけあり、池絡みのホールも多数

2グリーンなので小さめでアンジュレーションも利いてます

速めに仕上がってるのでピンハイに付けるとなかなか入る感じがない

個人的にはかなり好きなコースです

{23C1F6F2-0AAA-4376-8F2D-57586C7E8260}

{534E7F3B-5C3D-4D9C-82DC-8082E2D6B03B}



さてラウンドの方は…

ティショットはまずまずで行けてるのだが、まだアイアンに自信が無いためなかなか乗せれない

特にグリーンも小さいから尚更

結果拾うのが精一杯

その点はこのところ一緒で、ショートゲームの善し悪しでスコアが決まっちゃってます

レギュラーより41(16パット)・38(17パット)の79(33パット)

リカバリー率50%近く、バンカーセーブ率100%って…どれだけアイアンが悪いのかが分かります(苦笑)

{EACC706C-3604-4285-B2BB-47544FD3708D}

{3F0EADCD-7FB5-458D-9D6C-C28D36968423}

{5F71B9FC-4E09-4C06-B41B-900167BC2946}

コース内も色付いて最高ですね

桜の木もかなり沢山あったから、春に来たら凄いだろうな〜

メンテナンスも最高

また機会を見てお邪魔しようと思います