春の地区大会 | 中斜里のブログ

中斜里のブログ

子育て終了して、現在は、ウインドサーフィン
を趣味にして、シニア生活エンジョイしようと思っていたら
すい臓がんになっちゃいました。
そんな私の治療の様子や日々の雑記です。

昨日は次女高校 春の地区大会
 
この大会は特に上につながる大会ではないのだが
 
地区の新チームの今シーズンを占う大会
 
例年なら次女高校は、ぶっちぎりの優勝&普段出番の無い3年生の生き残りをかけたアピールの場面なのだが
 
今年は少々様子が違った
 
結果としては優勝だったが、決勝で1セットを落とすというハプニング
 
下馬評通り、プレッシャーに弱い 大黒柱のいない今年のチーム
 
果たして関東大会 インハイと勝ち進めるのか なんて少々心配な感じです。
 
 
そんな中、次女と同級生の1年生が2人 レギュラーをほぼ手中に収めた
2人は全中 ベスト8 組み合わせ次第では準優勝も夢ではなかったチームの大黒柱
 
声の出ない、ふがいない3年生の代わりにチームを鼓舞していました。
頼もしい限りです。
 
思い起こせば三年前 長女がデビューしたのも この大会
知らない父兄に混じって祈るように応援していたのを思い出しました。
 
2人のご両親も中学時代とは違い、ハラハラどきどきの試合の観戦となり
普段の10倍つかれたと 試合後 話していました。
 
我が家の次女は、声をからしての応援組
 
当分は次女にハラハラどきどきさせてはもらえそうになさそうです。
 
次女には申し訳ないですが、夫婦2人して 心のどこかで ほっとしています。
 
内緒ですけどね・・・
 
しばらくは、ゆっくり応援していたい そんな気持ちです