ミニ名所集合!ムアンボーラン~後編~
アクセスがイイお陰で
余裕をもって入園できました
ムアンボーラン!
チケットブースを探します。
入園料は…
外国人価格、700バーツ
タイ人価格、350バーツ
ですが、
アニキにはワーパミがあるので
試しに提示したら350バーツでOK♪
初めてワーパミの効果が通じましたw
レンタルするとき
チケットをスタッフに見せて
自転車を選ぶと何故か写真を撮られましたが
…あとあと帰る時に
印刷された写真を額に入れて
100バーツで売りつけてきます。
こういう、どっかのツアー商法は
メンドイのでやめて欲しいな~(´・_・`)
自転車以外には
カート、トラムなども
それでは久々の自転車で
ムアンボーラン楽しみたいと思います!
園内は基本的に説明の看板と
建造物のセットになってるから
ちょっと疲れたので休憩がてら
水上マーケットゾーンをブラブラと。
コーラとパッタイ安定の旨さです♪
大きな船を見つけたので
なかなか見ない動物から水が出てます。
どこかのマーライオンより
インパクトある気がしますな~
…インパクトといえば
大好物のタイクオリティ人形達も
バリエーション豊かに配置されてました。
絶妙な表情がたまりませんなw
ちなみに本物の動物も
そこら中で修繕、増築などしてるので
今後まだまだ増えてくのでしょうね。
写真だと分かりにくいですが
カナリ大きいです。
グルッと崖を回ってみると
風通しも突風が激しく吹くので
写真を取り損ねたトコや
細かいところを自転車でもう1周~☆
気付くと4時間ほど激走しておりました。
そろそろ帰ろうと思いますが
お土産も買いたかったので
再び水上マーケットにもどり…
通常のプラコップ、20バーツ…
これなら迷わず素焼きを選べますw
帰りは反対車線から来る
36番ソンテウを拾うために
歩道橋で渡りましたが…
アニキ以外誰も乗ってないから
パークナームで降りれるか不安だったけど
終点のようで勝手に止まってくれて、ホッ♪
そこからバスでBTSベーリンまで
行こうと思いましたが…
激しい渋滞バスが全然来ないのでタクシー☆
BTSベーリン駅まで100バーツでした。



























































