SEOと同じく大切な作業 | サイトは「コア作成」が9割

サイトは「コア作成」が9割

https://www.youtube.com/channel/UCLS2zmSAdy-WWlMkwVuR9cg

こんばんは。
SEOアドバイザーの田村です。

今日もブログを見ていただき
ありがとうございます。


検索エンジンから
大量のアクセスを集めるためには
検索エンジンに
好かれる必要があります。


そのために、
SEO対策が必要です。


これまで
具体的なSEOの取り組み
について
解説してきました。


SEOで成功すると、
あなたの記事が
検索結果で1位になり、

狙うキーワードによっては、
月に100万人以上の方が、
あなたの記事を
見てくれるようになります。


100万人以上の方が
サイトへ訪れるようになると、
ブログで月に数百万円も稼ぐことが
可能になってきます。


そうなれば、
ハワイ、バリ島、グアム
などなど、
子供たちを連れて行き、
素敵な思い出をたくさん作ることが
できます。


しかし、
SEOに取り組むだけでは
この夢を叶えることはできません。


ある作業もまた、とても大切です。


それが

「キーワード選定」

です。


たとえば、SEOに
一生懸命に取り組んでいたとしても、

ライバルが強いキーワードを
選んでしまっては
上位表示されるまでに
時間がかかってしまったり、

もしくは100位以内にすら
入ることができない場合もあります。


そういったキーワードばかりを
選んでしまっては

上位表示すらされにくくなるので、
だんだんモチベ―ジョンも下がってしまい、

最悪の場合、ブログをやめてしまうという
非常にもったいない選択を
してしまうかもしれません。


そうならないためには、
【ライバルが弱いキーワード】
を選ぶことが大切です。


ライバルが弱いキーワードを
見つける時のポイントを挙げると、

・更新頻度は古いか

・無料ブログはあるか

・企業サイトは少ないか

・作りこまれているサイトは少ないか

・広告はないか

・アフィリエイトサイトは少ないか

・文字数は少ないか

・「in title」と「all in title」
 の差が大きいか

などです。


「アフィリエイトサイトは少ないか」
についてですが、
アフィリエイトサイトが
多いということは
SEO対策されているサイトが多い
ということなので、
そのキーワードのライバルは強い
と判断することができます。


「文字数は少ないか」
については、
文字数が多いということは、
長文SEOを狙っている可能性が高いので、
これもまたライバルが強い判断できます。


長文SEOとは、その名のとおり、
5千文字、1万文字のように
文字数が多ければ、
SEO対策になりやすいといったものです。


今の時代は
長文というよりも、
記事の内容が重要なので
そこまで意識する必要はありません。


「in title」というのは
記事タイトルに
狙うキーワードの一部でも
入っている件数を表します。


たとえば、
狙うキーワードを
「旅行 おすすめ グッズ」
とします。


つまり、
記事タイトルに
「旅行」「おすすめ」「グッズ」
の一つでも入っているタイトルの
件数を指しています。


逆に、「all in title」は
「旅行」「おすすめ」「グッズ」
の全てが記事タイトルに含まれている
件数を表しています。


この二つの差が大きいと
狙い目のキーワードと言えるのです。


というのも、
検索エンジンは
ユーザーが入力したキーワードの
全てがタイトルに含まれている記事を
優先して上位表示させようとします。


もちろん、記事の内容も重要です。


たとえば、
「in title」が3万件、
「all in title」が10件
だとします。


つまり、
キーワードの一部しか入っていない
タイトル件数が3万件、

全てのキーワードが入っている
タイトル件数が10件
ということです。


よって、
差が大きいので、
上位表示を狙いやすいキーワードと
判断することができるわけです。


最初の5つ目、

・更新頻度は古いか

・無料ブログはあるか

・企業サイトは少ないか

・作りこまれているサイトは少ないか

・広告はないか

は、キーワードを検索することで
手作業でも調べることが可能です。


しかし、残り3つ、

・アフィリエイトサイトは少ないか

・文字数は少ないか

・「in title」と「all in title」
 の差が大きいか

を手作業で調べるのは
根性が必要なほど、大変な作業です。


まして、
子育てで疲れている主婦の方にとっては
地獄のように感じるほど
手間のかかる作業といえるでしょう。


しかし、これら3つを
ただ待つだけで結果を調べられる
システムがあります。

そのシステムがこちら
http://getfreetime6.net/tr/groups/7711304/190927a/

システムの実演動画を見ることができます。

また、

・ライバルサイトの
 見出し構成のチェックの仕方

・良質な記事の書き方

・ライバルが弱いキーワードの見つけ方

についても学べます。


※9月30日(月)23時59分まで公開。

==============
コンテンツスカウターZを
手にした方への特典
==============

・個別メールコンサル

※ただし、先着3名様限定。


ご紹介している
【コンテンツスカウターZ】
というシステムは

ライバルサイトの見出し構成を
チェックし、良質な記事を書くために
役立つだけでなく、

ライバルが弱いキーワードを
見つけるのにも役立ちます。


ライバルが弱いキーワードを見つけ、
ライバルサイトの見出し構成を
チェックし、
良質な記事を書くことができれば、

上位表示される可能性も
高まりますので、
大量のアクセスを集めることが
可能になります。


大量のアクセスが集まれば、
それだけブログから収益を増やす
チャンスが生まれるので、
自由な人生も手に入りやすくなります。


少しでもご興味のある方は
まずは動画だけでも
ご覧ください。

http://getfreetime6.net/tr/groups/7711304/190927b/

・ライバルサイトの
 見出し構成のチェックの仕方

・良質な記事の書き方

・ライバルが弱いキーワードの見つけ方

についても学べます。


※9月30日(月)23時59分まで公開。

==============
コンテンツスカウターZを
手にした方への特典
==============

・個別メールコンサル

※ただし、先着3名様限定。


明日もブログを
21:40に公開しますので、
お見逃しのないよう、
よろしくお願い致します。



最後まで、
ご覧いただきありがとうございます。