家庭用防災警報器 | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

今朝

8時過ぎまで

しっかり睡眠をとりまして

 

十分な睡眠をとったんだけど

 

なぁーんか

すっきりしません

 

まだ

疲れが溜まってるようで

 

しかし

また今日も忙しく

 

買物に走って

 

先週

風邪ひいて寝込んでしまったので

掃除機を掛けられず

 

今日

2週間ぶりに掃除機をかけまして

 

その後は

ゆっくり電子書籍で本読んだりして

 

どこからか

警報音が鳴る

 

・・・どこだ?

 

この家に

警報が鳴るようなの

あったっけ?

 

ありました

 

家庭用防災警報器

 

2011年に

一般家庭にも設置が義務付けられた

家庭用の警報機

 

1階と2階に

亡き父親が取り付けた

 

それのバッテリーが終わって

交換の警報だった

 

2階の警報機の

バッテリー交換の警告ブザーだったから

 

当然

1階のも

交換時期だろう

 

1階のはまだ警告は

鳴ってないけど

もうそろそろだろうな

 

バッテリーって

防災警報器のヤツは

耐火用の特殊なやつで

ふつーの乾電池ではない

 

明日

デンキ屋覗いてみて

 

同じ型式のがあれば

買っておこうか

 

無ければ

Amazonで

同型の見つけたから

そこで買おうか

 

こういうのが

家に付いてるの

忘れてたわ

 

10年以上も

バッテリー

持ったんだな

 

じゃまた