今日は
朝から母親に代わって
買物に出かける
その後
ちょいと調べもので
図書館に
今
ゲテんちの
ルーツを捜してまして
両親が若い頃
住んでた土地を
捜してるんです
大阪の
守口市
門真市あたりに
住んでたことがあって
姉がいるんですが
姉の母子手帳に
書かれている住所を捜したら
周辺の街と合併したりして
もうその名前の土地は
無くなってるんです
で
自分の母子手帳の住所も同じく
もうその名前の場所はない
もう60年も昔のことで
しかたがないのか
今日は地元の図書館で
調べてみて
おおよその辺りは
絞り込めたので
今度
直接
守口市と門真市の市役所に
調べに行って見ようかと
高齢の母親が
もう昔話ばかりして
若い頃住んでた
土地の話をするもんで
じゃ行って見てきてあげようと
が
情報が古いのと
方向音痴の母親の記憶が
あいまいで
断片的にしか覚えてないようで
地図と突き合わせても
わからないんです
お寺とか
神社や祠は当然
郵便局やポストとか
病院とか開業医とか
そういうところなら
今も変わらずあるかもしれないし
なにか覚えてないかと
お風呂屋さんとかなら
今も営業してるかもしれない
が
通ってた
お風呂屋さんの名前も
おぼろげで
「大きな煙突があった」
っていうんだよ
そりゃどこのお風呂屋さんも
煙突立ってますよ
・・・これは困った
あとは
もう行って見るしかないな
しばらく
守口、門真に
通うことになるかも
自分も
そこが今どうなってるのか
知りたいしね
じゃまた