7月に
Amazonタブレットを購入して
それ以降
本は電子書籍で読むことになっている
最初は
ちょっと抵抗があったけど
今やすっかり
タブレットで読むのが当たり前に
読みたかった本が
絶版になってることを知り
その後
電子版で読めることがわかり
早速タブレットを購入した次第
今はこの3冊を
同時に読んでる
「東名高速に死す」
若い頃に読んだアクション小説
「渦」
松本清張の社会派ミステリー
テレビ視聴率にまつわるサスペンス
「阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし」
阿佐ヶ谷姉妹のエッセイ
阿佐ヶ谷姉妹のは
今一番気に入って読んでる
なんだかこのふたり
いいねぇ
芸人のわりに
ガツガツしてないし
佇まいがユニーク
特に爆発的な笑いもないけど
じんわりと面白い
あとから面白さが来る感じ
アパートに同居している二人の
交代で書かれたエッセイ
ふつーの
おばさんの会話に入ったかのような
ほのぼのしたテイストにはまる
姉のエリコさんは
明治大学の文学部だっていうから
ちょっと期待したけど
妹のミホさんのほうが
ユニークな表現を使い面白い
現在は同居は解消しているそうだけど
同じマンションの隣同士なんだって
おぼんこぼん
の反対で仲良しなんだねぇ
さて
このエッセイ
実はドラマ化され
11月からNHKで放送されるんだって
いやこれは楽しみ
絶対見る
じゃまた