今年も行ってきました
関西空港
2006年から
毎年
暮れの時期に飛行機を見に行く
今年で15回目
もう15年も続けている
しかし
今年は通年のようにはいかず
やはり新型コロナの影響で
空港が大変なことになってる
まずはターミナル入口の写真
これは昨年の同時期のもの
で
これが今日
だーれもいません
駅降りて
え・・・マジか
4階の国際線の出発ゲート
これは去年の写真
で
これが今日
もうね
職員の方しか歩いてない
旅支度の人は
ほぼいません
いやもう
怖い怖い・・・
こんな空港見たことない
いつも
使ってたトイレも封鎖されてました
3階のレストラン・物販エリアも
臨時休業
営業してたのは一部だけ
はやり
新型コロナと中国人が来なくなったのが
大きいのか
いつもお昼を食べてたうどん屋さんも
閉まってました
あてにしてた分ガッカリ
お昼は
マクドナルドで済ませることに
もう一つのお楽しみ
展望エリア「スカイビュー」
滑走路端に展望台があって
島内循環バスで行くのだけど
バス乗り場に行って見ると
あ
なんか貼ってる
ん?
「重要なお知らせ」だと
え・・・2/27から閉館中だと!
・・・なんだよぉ
もう
行けるとこないじゃねーの
この
インターネットの時代
サイトで事前に調べて行かなかったのが不覚だわ
後で調べたら
サイトにちゃんと出てたわ
なんたる不覚
空港島にいる理由がなくなり
さっさと
島を離れることに
電車で一駅
連絡橋を渡って
対岸の「りんくうタウン」へ
が
ここにも異変が
いつものベンチ
すぐ横でなにやら工事やってて
工事車両が止まってまして
・・・なんだよぉ
そこから
散歩を開始
いつものルートを歩いてきました
昨年までコンクリートの防波堤だったのが
今日はこうなってました
なんかキレイになってました
なんのご商売だったのかはわからんけど
なにか配送関係だと思うのだけど
建屋があったのが
このグリーンの建屋
今日行ったら
更地になってました
ちょっとわかりづらいけど
あの建屋があったトコです
これも新型コロナの影響なのか
空港が閑散としてるのも
そうだけど
新型コロナの影響ってこういうことか
ニュースでいろいろ知ってるつもりだったけど
こういうのを目の当たりにして
ちょっとゾッとした
この状況をみたら
簡単には元の状態に戻らないように
強く思った
15年間で
一番異変を感じた
世の中の
枠組みが大きく変わる
途中に居合わせてるのかもね
じゃまた