連日
もーれつな疲労感に襲われて
仕事から帰っても
なーんにも出来ず
DVDで映画を観る気力もない
世間は明日から連休ですが
ゲテの職場は明日も仕事
連休は土曜日から
あと1日頑張るよー
さて
またもやスポーツ選手のトラブル
バドミントンに続いて
スノーボードだと
違法カジノもダメだが
大麻ならもっとダメだろう
若造にあまりモノやらカネを与えてはイカン
ロクなことにならない典型だよね
「勝ちゃーいいんだよ」
なんてまかり通ってるんだろうが
ま
オリンピック目指すヤツなんて
競技技術はすごいんだろうが
人としてはその程度の奴らなんだろう
何の才能も無い奴でも
社会の最低限の規範は守れる奴の方が
可愛いよね
でまた
一応厳しい沙汰を出してるようだけど
競技協会は
また選手として戻って欲しいもんだから
未練タラタラの対応だ
協会は
その選手の知名度で金儲けしたいもんだから
無かったことにしたいんだろう
しかし
オリンピックってそんなに凄いのかね
「今回は日本はオリンピック出ません」
とは言えないもんか
毎回出る必要はないんじゃないか
オリンピックに選手送り込むのだって
タダじゃできないでしょ
お金かかるんだから
スポーツより福祉なんかに
そのお金まわせばいいんじゃないか
どーしても
オリンピックに出たいヤツは自分でカネ用意して
いけばどうだ
自分で企業訪問して
スポンサー願い出て
お金集める
そうすれば
つまんない違法バクチやら薬物なんかで
遊んでるヒマはないだろう
一生懸命練習して
メダル取って
スポンサーになってくれた企業の恩に
報いらなければならないでしょ
黙ってて
協会がお金集めてくれて
練習させてもらってるから
その有難みも感じてないんだろう
協会もさ
選手自ら営業に回らせないとダメかもね
「オリンピックに出たきゃ自分でカネ取ってこい」
とかさ
まぁ
オリンピックそのものが
そんなに有難いものなのか
戦前のナチスなんかは
ベルリン・オリンピックをプロパガンダに利用したし
企業広告だらけの
ロサンゼルス・オリンピックとか
いろんなことに利用されてきたワケでしょ
オリンピックが
今の時代にどういう位置付けになっているのか
本当に必要なのかどうか
ちょっと考えてみたらどうか
もう
吉田沙保里や福士加代子は
見たくないわ
じゃまた