ハロウィンに思うこと | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

いや

疲れた


今週はしんどかったわ


でも

来週もしんどくなりそう


今が

踏ん張りどころかなー


さて


世間はハロウィンだそうで


ゲテの若いころは

ハロウィンなんてまだ日本に無かった


もちろん

あるのはあったんだろう


ゲテが以前

ワンルームマンション住まいだった頃


近くに教会があって

毎年10月31日に

ゾロゾロと子供ちゃんたちが行進して

信者さんと思しきお宅にいってお菓子の袋を

貰っているのをみたことがあった


宗教のお祭り的なものと

理解していたが


転機は

やはり

ディズニーです


東京ディズニーランドのイベントで

ハロウィンをテーマにしたものがあって


そこから

ハロウィンが定着したようだ


つまり


ハロウィンは


子供ちゃんのお祭りであって


ハタチ過ぎたのが

ワイワイするもんじゃないってことだ


おとといだったか

仮装した男2人を

駅前で見かけた


ドラキュラ風の仮装だったが


まぁ

なんだ


・・・つまんない仮装だった


やるんならもっと楽しいもん

やれよ


いまさらドラキュラは無いだろうよ


センスのカケラもない


しかし

クリスマスだのハロウィンだの


簡単に受け入るんだなぁ


今の若い子

反抗やら抵抗する気概は無いのかな


「これが当たり前」


って言われたら

あっさり受け入れるんだ


ゲテ

これが当たり前です

って言われたら


絶対認めん


逆らうまではいかなくとも

疑ってみたくなるタチ


まぁ


これが当たり前です


なんて厚かましいことをいうヤツには

そもそも近づかんけどねぇ



・・・って、なんの話だっけ


そうそう

ハロウィンです


まー

みんな

たのしんで

やってるんならいいのかねぇ


納得はいかんけどね


じゃまた