今日のニュースで見たのだが
電車の運転手が
運転中にスマホでゲームやらメール
やっていたってやつ
もう
情けない話だ
40歳だっていうから
あきれる
40歳にもなってさ
仕事中にゲームかよ
しかも電車でしょ
「責任感」って
持ってないんだろうか
ちょっと寒気がする
自分が乗ってる電車の運転手が
片手でゲームしながら運転してたら
おそろしいわ
どういうことなんだろう
歩きながらスマホやってる子とか
どういう精神状態なんだろう
片時も手放せない
ってどういうことか
さっぱりわからん
「スマホ依存症」って言いたいのだろうが
ゲテに言わせてもらえば
ただ
「だらしない」
だけでしょ
ケジメのないだらしないやつ
すべてを
「ちょっとぐらいいいじゃないか」
っていうことにする奴なんじゃないか
車の運転中も
ハンドル片手に
スマホ持ってる奴とか
見る
後ろから見られてるぞ
その電車の運転手も
乗客に見られており
乗客の通報で発覚した
まぁ
情けないことだ
いちばん見られてはいけない人に
見られたってことか
しかし
こういう公共の乗り物の運転手って
携帯電話やらスマホを
持ち込んでいいのか
こういうの
持ち込みや携帯を禁止にしないとね
しかし
みんなスマホ
好きだねぇ
ゲテはガラケーだけど
ぜんぜん問題なく使ってるよ
特に困ったこともなく
でもまぁ
時代の流れで
次買いかえる時は
スマホになるんだろうな
もう普通の携帯電話って
ないんでしょ
デンキ屋でも
スマホばっかりで
いずれは
スマホか
でも
機能を調べれば調べるほど
ゲテには用はないものばかり
もうね
”おもちゃ”じゃないか
とくに
必要のない機能がほとんどで
ほぼおもちゃだ
なにが「スマート」だよ
余計な機能ばかりで
要は「アプリ」で商売したい連中が
盛り上げてるだけなんじゃないの
ヒマつぶしのおもちゃだな
TVのCMでも
スマホのゲームのCMの多いこと
うちの
とーちゃんもさ
「なぁゲテ、これなんや?なんのCMや?」
なんて
聞かれる
そりゃそうだろう
父親の世代からすれば
何のことかさっぱりわからないんだろう
携帯電話でゲームができるとは思ってないんだろうな
それが何億円ものビジネスになっていて
大物芸能人がこぞってCMに登場している
儲かってる業界なのだ
その分さ
家庭用のゲーム機
プレイステーションとかニンテンドーなんとか
とか
こういう家庭用のゲーム機のソフトに陰りが出てきて
いるという
皆スマホゲームが儲かるので
開発側もそっちに流れてしまい
家庭用のゲーム機は
手薄になっているのだそうだ
確かに
昔はいろいろ
つまらないゲームもあり
その分バリエーションも広かった
が
最近はヒットしたゲームの続編とか
改訂版とかそんなヒット作の関連ものばかり
エンタ-ティメントで
手を抜く国になったか
まぁ
ク-ルジャパンなんて
エンターティメントが
政治に支援されてしまってるからねぇ
こういう娯楽の世界ってさ
政治とは無縁のもであるべきでしょ
それが
率先して支援されてしまってどうするよ
これは
もうダメになる予兆だ
映画も
年々つまらなくなってるし
ことし
結局1本も観れずに
終わりそうだ
なんかいいのあれば見たいけどえねぇ
なんかグチっぽい
ブログになってしまってるわ
ああ
いかんいかん
もう寝るわ
じゃまた