暑いねぇ
昨日と同様
空気が乾燥しているようで
ジメジメが無く
この時期としては
過ごしやすかったですねぇ
さて
今日は
あの人の命日です
そう
ブルース・リー
もう40年になるんだねぇ
1973年7月20日 32歳だった
脳浮腫だったいう
あんなに体鍛えても
脳の病気には勝てなかったのかぁ
ゲテは特にファンでも
崇拝してるワケでもない
でもまぁ
映画の世界にとどまらず
エンターテイメント全般に
大きく影響を残した人物だ
しかし
なくなったのが7月で
『燃えよドラゴン』が完成し
公開日を控えた1週間前に
亡くなっている
香港では7月26日公開
日本では12月公開
したがって
『燃えよドラゴン』が
世界的なヒットになったことは
知らずに亡くなった
さて
作品はというと
ファンの方には悪いが
あんまりよくない
まぁアクション映画なので
仕方が無いのかも
しかし
ブルース・リーの芝居がねぇ
いちいち
キザったらしい
仕草とかね
なんだろう
ケレン味というか
歌舞伎の見得を切るような芝居で
どうも好きになれない
ナルシスト的な振る舞いも見えて
戦う時は上半身裸とかさ
肉体を見せるのお好きなのか
圧倒的に強いのもね
マンガっぽい設定
およそボコボコにやられる展開はない
劣勢に陥る程度で
ピンチというほど追い込まれる展開はほぼ無い
常にリーさんは優勢で
ストーリーが展開する
まぁ
「水戸黄門」みたいなもんか
黄門様にはいっさい
ピンチは訪れず
常に高みの見物で展開する
あれと同じ
しかしそれはそれで
「痛快」であることに間違いはない
見ててね
悪党がバッタバッタ倒されていくのは
胸のすく思いだ
リーさん
『座頭市』のファンだったそうだ
なんとなく判るわ
でも
まぁ世界的に影響をあたえた
大スターだな
そうか
もう40年も前か
いま生きてりゃ72歳か
72のリーさん
見てみたいねぇ
さて
話変わって
本日夕方
近所の川べりを散歩していると
背後から
ものすごい勢いで
自転車が接近してくるのが
わかった
ゲテの横を走りぬけていったのは
小学3~4年生ぐらいの女の子
かなり急いでいたのか
けっこうなスピードで走っていた
と
その先で
パン!
と音がしたかと思うと
先を走っていた
女の子の自転車が消えた
?
見ると
女の子の自転車が転倒して
女の子
自転車の下敷きになっているではないか
あああ!
ゲテ
走ってその子の傍に行った
と
別の場所からも見ていた
仕事帰りのどっかのおじさんも走ってきて
2人で助けた
とりあえず
ゲテは
自転車をどけて
おじさんが女の子を起こした
泣きもせず
しっかり立っている
もう
頭から背中にかけて
枯れ草がまとわり付いており
かわいそうに
かなり動揺していて
「習字にいくから」と
ずっと繰り返して言うのだ
「お家はどこ?」
「いえ、習字に行くから」
「家近く?」
「習字です」
「一旦お家に帰ったほうがいいよ」
「・・・・」
そのまま自転車を押して
習い事の教室まで行こうとするのだ
とりあえず
背中は枯れ草がいっぱいついているので
ゲテが払い落としてあげた
ヒジと背中を擦り剥いているようだった
しかし
しっかり立って歩いているので
ケガは大したことはないようだった
精神的には
かなりダメージだったようで
その先で
声出して泣いていたようだ
ゲテがまた声をかけると
「大丈夫です」
いやいや
大丈夫じゃないって
とはいえ
さっさと行ってしまうので
こちらもどうしようもなく
見送ったが
大丈夫だろうか
この子です
さて
転倒前に
パン!っていう音です
この子の履物
「クロックス・サンダル」
っていうの?
これが車輪に接触したのかなと
想像している
転倒した自転車から
かなり離れたところに片方が落ちていた
それと
これはゲテが気になったのだが
この自転車
電動アシスト車だ
電動アシスト車って
ちょっとの力でもモーターが駆動して
加速するのだそうだ
普通の自転車の感覚で
ペダルを踏むと
急に加速して危険なんだって
実際
ゲテが転倒した自転車を
起こすときも
まだ車輪が回転しており
起こしてもしばらく
勝手に走りだそうとするのだ
ペダルの余力でモーターが
まだ回っているようだった
慣れるまでは
危ないそうだ
女の子もかなりのスピードだったので
ハンドル操作が間に合わなかったのか
サンダルが接触したのか
どちらかはわからないが
アシスト車は
「原付バイクと自転車の中間」と
考えていいらしい
横断歩道の手前で
停まるつもりが
モーターの余力で
停まれず
道路に飛び出し
クルマと接触事故になったとか
慣れないと危険みたいね
女の子
無事に帰宅しておればいいが
おっさん
心配してます
竜田川
この左の小道で
女の子
立ち止まって泣いてました
かわいそうに
怖かったんだろうな
「お家に連絡しようか?」っていうと
「今は誰もいない時間なので、いいです」
だって
そんなこと言われたら
余計心配じゃないの
まぁ
大丈夫とは思うけど
夕昏の
斑鳩町(いかるがちょう)
夕焼け
明日は選挙ですねぇ
ちゃーんと投票しましょう
アントニオ猪木は落選させましょう
今日のゲテちゃん
今日はまた大型ショッピングモールに行きまして
またトイレの鏡で自分撮り
ほほほ
常連さんはお久しぶりです
初めての方は
はじめまして
ゲテ
こんな顔してます
ふふふふふ
以後
お見知り置きを
じゃまた