本日
近畿は梅雨入りしたそうです
また
うっとうしい季節がやってきました
押入れの
「湿気取り」
年末の大掃除で新しいのを
置いたが
そろそろ交換しないとなぁ
ゲテんち
構造上
湿気が溜まりやすい
おかげで
縁の下に湿気が溜まって
夏場はもう
カビくさいのが
家屋に上がってきてさ
で
10年ほど前に
リフォームした際に
縁の下に
「床下換気扇」
を設置しまして
タイマー起動で
昼間だけ稼動する設定で
縁の下の湿気を強制換気する
いやもう
設置してしばらくはもう
ゲテんちのまわりはね
換気扇のおかげで
ずっとカビ臭かった
いまはもう
すっかり
カビ臭さはなくなり
裏のお宅も
解体され更地になり
いまは駐車場になって
すっかり
風通しがよくなってる
でもまぁ
一度
改築をしているので
構造的には換気はよくないのかな
昨年は
その床下換気扇に
雨水が入り
漏電
一時
ゲテんち
電気製品が全て使えなくなっていた
夏場でね
クーラーが
全停止
当然、扇風機もダメ
大変だったよ
1時間ぐらいで
電線が乾燥したのか
通電が復活して
戻ったが
その後
雨が降るたびに
ビクビクしていた
ホームセンターで
材料を買って来て
「雨よけ」を作成
活躍中だ
また
雨の季節ですねぇ
じゃまた