そうそう! キャラメルだったわ! | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

みなさん

コメントありがとうございます


そうそう


グリコ


キャラメルでしたね


白いロウ紙に包まれて

6個だか8個だか

入ってましたねぇ


思い出しました


しかし

店頭では見ないんよねぇ


もう製造してないんだろうか


ってか

ゲテ

2店舗しか見てないからね


コンビニとか行ってないし


たまたまゲテが行ったお店にゃ

なかっただけかな


でも

いまだに懐かしい駄菓子

売ってるんよねぇ


円筒型の「マーブル・チョコ」とか

まだあるよね


小袋に小分けされたマーブルチョコ

見たことあるけどね


森永キャラメルもまだある


ああ

「サクマ式ドロップ」

もまだ売ってるねぇ

あの缶カンに入ってるやつ


フタがねぇ

開けにくいんよ


コインはさんで

ペチンって開ける


でも

中でアメが溶けて固まっちゃって

出てこない


振って叩いて、振って叩いて

やっと一個コロンって・・・


コロンで思い出したが

「コロン」ってまだ売ってるねぇ

いろんな味が出とる


最近はゲテよく買うのが

「ブルボン」

ですよ


今、スーパーじゃ

100円ぐらいで売ってるよね


「ルマンド」っていう

パリパリのやつ (全然説明になってないが)


親が好きなのか

あれがよくウチにある


たいていは

お仏壇のお供え物で


お下がりをいただくのだが


ゲテは

「チョコリエール」っていうの


棒状のクッキーに溝があってそこに

チョコが入ってるやつ


ゲテ

小腹が空いた時に

ちょいと一個いただく



血糖値は”ガン”って上がってしまうけどね


甘いものを控える生活をしているとね

むしょーに食べたくなる時があるんよねぇ


そういう時はガマンしましぇん


普段は辛抱してるからね


まぁまぁ・・・いいじゃないの


他にも

「ホワイトロリータ」っていう棒クッキーに

ホワイトチョコがかかってるやつとか


いろいろ

買ったり

お供えのお下がりもらったりしている


しかし

このネーミング・センスはすごいな


「ホワイトロリータ」だよ


お菓子につける名前かよ


70年代の香りがするネーミングだな



まぁ


いずれにせよ

食べるときに

パラパラ

クズが落ちるお菓子なのだ


ゲテは

新聞の折込チラシ広告を

ランチョンマットにして

その上でいただく




あー

ちょっとグリコ


探してみよっと


じゃまた