「トントン 何の音?」 | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

皆さんは

どうだろうか


花粉症


ゲテ

本日から症状が出てます


いつもはね

3月中旬ぐらいからなんだけど


ちょっと早いお出ましです


アレルギー抗体検査で

スギ・ヒノキに次いで

反応が出たのが

川原に生えてる

「カモガヤ」ってやつと

「ブタクサ」とかいう雑草で

これらが4月か5月にピークだという


これからしばらく

くしゃみ鼻水に苦しむことになります


例年は

ゲテ

目のかゆみから症状が来るんですがね


今年は目と同時に鼻に来てます


点鼻薬と目薬と

あと目の洗浄剤とマスク

が必須です


鼻炎薬はしんどくなるのが多いので

最後の手段です


口が渇いたり

ぼーっとしたりするんで

できるだけ飲まない


辛抱できなくなったら服用します


もっとひどい症状の人もいらっしゃるようですが

ゲテはまだいいほうかも


調子のいい時は

なんともないからね




さて

ゲテはいつも就寝前に

ミネラルウォーターをコップ一杯飲んでおります


あんまり理由はないんですが

なんか体によさそうな気がして

そうしてるだけです


昨夜も一杯飲んで

寝たんですが


ウトウト寝付き始めた頃


”ボンッ”


って音が隣の部屋から


・・・・なに?


上半身起こして耳を澄ませる


・・・何も聞こえない


”パシッ”


わ!


なんだ?


なんの音か?


子供の頃

幼稚園などで

「トントン 何の音? 風の音 あーよかった」

「トントン 何の音? オバケの音だぁ~ キャーーー」


っていう遊びをやった

まぁ

「鬼ごっこ」の変則バージョンなのだが


まさに

「ボンッ 何の音?」

ていう感じですよ


まさか

「オバケの音ぉ~!」

とはならないだろう


とりあえず

起きまして


ドアを開けて

隣の部屋を覗いて見ると・・・・


・・・・なにも変わったところはない


あれは何の音だったのか



今度は


”ポコッ”


って乾いた音が



コレか


ミネラルウォーターの2Lペットボトル


四角いデッカイやつ


寝る前に飲んだのが最後で

空になったペットボトルを冷蔵庫の上に

放置していた


それが

常温になって

内部の空気が膨張して

ペットボトル自体が

いろんな音を発していた


いやもう

ちょっと緊張しました


まさに

「あーよかった」

ってトコです


・・・「オバケの音」でなくてよかった


オバケの音なら

走って逃げなきゃいけなかったよ


って何の話だ?


わっはっはっはっはっは


ふざけてみた



こんなゲテのブログ


「キライにならないでくださいっ! フライング・ゲット!」 (byキンタロー。)


あれ

このパターン

先日ブログと同じだな


いいや


じゃまた