よこ道探検シリーズ第2弾 | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

先日

町内を探検してきた記事

書いたんですが


カメラ忘れて

記事が書けなかったってやつです


先週

木曜日再びカメラ持って

行ってきたんですがね


まぁ

これっていう写真も撮れず


紹介するほどでもないかと思って

放置してたんですがね


まぁ

せっかくなんで

数枚、紹介させていただきます




ゲテの町の図書館


ゲテのブログ

ここは通学路でもあって

ゲテが通学していたころは

この図書館のあたりは雑木林でね

きれいになってます


バスが見えてるあたりに

廃線になったケーブルカーが走ってました



ゲテのブログ

「奈良街道」

大阪に向かう古代の街道です

正確には

「竜田越奈良街道」(たつたごえならかいどう)

といって

奈良の南部を行く道です


街道だけあって

道標は建ってまして


ゲテのブログ

これは何書いてあるかよく読めない




ゲテのブログ

これは「龍田大社すぐ」

とある


側面には大正7年9月とある


大正7年っていうと1918年

95年前か


さて

その「龍田大社」


ゲテのブログ

節分祭の準備してました


ここでちょいとお参りしまして

この横の道を行きます


奈良街道からは離れて行きます



ゲテのブログ

町民グランド


町民運動会で

家族で来ましたよ


いつぞや

ゲテが子供の頃

姉と撮った写真を紹介しましたが

あれ

ここです


ゲテが

Ⅰ型糖尿病を発症して

しばらく入院生活をしていた時

このちょっと先に

その入院していた病院がありまして


医師から

「運動がてら散歩してきたら」

って進めてくれたのが

ここでね


病気になって

これからどうしようなんて

しょんぼりしてた時だったんで


ここまで歩いて

ぼーっと

グランド眺めて

また病院に戻る

っていう生活をやってました


よーく

憶えてます


なつかしいですよ


さてさて

この近くに

同級生のお家があるんですよ


急に思い立って

探してみることに


いや

同級生ってもね

そんなに仲良かったわけでもないんよ


中3のとき

卒業が近くなって

いままでそうでもなかったヤツと

急に親しくなるってなかった?


その子

女の子だけど

まさにそういう関係でね


それまで

ぜんぜん接点のない子だったけど

いつも間にか仲良しグループになっててさ


あるとき

ゲテんちに電話がかかってきて

仲良しの男子からで

「今、○○さんちにみんな集まってるから来い!」


っていうので

自転車こいで

行った記憶がある


たしかこのあたりだったんだけど


・・・区画整備があって

町並みが当時と変わっててさ


建ってるお宅が

どう見ても最近のお宅で

30年前にあったような家は皆無


「あれー」


参った


古いお宅はあるにはあるのだが

どう見ても古過ぎて違うんよ


表札見てまわってみよう


えーっと・・・・あれ・・・


あの子の名前、なんだっけ?


考えたら親しかった期間は3ヶ月ぐらいだった


つまりその程度の仲良しでね


・・・えーっと

ヤマナカ、ナカヤマ、ナカガワ、ナカ・・・・・


たしか「中」がつくお名前だった・・・ような・・・気がする


う?


違うかったかな


オオナカ・・・、オオカワ、オオ・・・


「大」だったか・・・



もういいや


あきらめよ


見つけたところで

向こうも

ゲテなんて憶えてないだろうし


どこかに嫁いでいるだろうしね


さて

住宅街を抜けて


進んで行くと


ふるーい

町並に出まして



ゲテのブログ

こういうとこ



ゲテのブログ


ゲテのブログ


ゲテのブログ

ゆるい斜面にあるため

石垣を組んでいるお宅が多い


ゲテ

はっとしまして


ここゲテが通っていた中学の裏手にある場所で


中学の美術の授業で

スケッチしにこのあたり

きたことがあった


同級生の子と

狭い道に腰をおろして

石垣の細い道を描いた記憶があって


「あの場所どこだろう」


さがしてみることに


しかしまぁ30年以上前の記憶だから

もう、さまようこと20分


結局判らず仕舞い


とにかく

版画の授業だったので

描いた絵を板に写して

更にそれを彫るので

何度もなぞる作業だったから

よく憶えているのだが


その場所が見つからなかった


残念


迷路のような道を

歩いていくと

その中学校の裏手に


今の学校ってさ

いろいろ外部からの侵入者が

問題起こしてる事件があるので

柵がいっぱい施してあるんよね


まるで刑務所みたいでさ


外部からの防御というより

生徒を閉じ込めてるようにも見えるんよね


なんだか

異様な外観だったんで

ちょっとさびしい気もする


ゲテのブログ

これが中学の裏手


この右手の建物の2階の窓から

小娘どもにからかわれた


・・・今思い出してまた腹立ってきたわ


くぅ~


ここから

通学路を通って帰宅しました


いい天気だったからよかったですよ


なつかしかったです



じゃまた