もう
寒いねぇ
ゲテは
お布団から出るのに
なかなか苦労してます
さて
今日は朝から
お掃除
2階にある
「ゲテ専用トイレ」のお掃除
いや
汚い話だが
ゲテは1型糖尿病で
血糖値が安定しない体なので
オシッコに糖が出ていることが多い
だもんで
トイレは普通の健康な人より
汚れやすい
とはいえ
ゲテ専用トイレなんで
他の家族は使うこともなく
まぁ
週1回の掃除で済ましている
掃除をしていると
トイレの窓から
山が見えるんよ
「いい天気だし、行ってみるか」
トイレ掃除を済ませて
ハリケーン号で出発
昨日に続き強風
吹き付ける中
またハンドルをとられてフラフラ
なんとかたどり着いたのは
いつもの
十三峠(じゅうさんとうげ)
奈良と大阪・八尾市を結ぶ峠道
ゲテが住んでいるあたりから
大阪・八尾市に出ようとすると
一旦、北と南にある幹線道路に出て
大回りしないと行けないのだが
この道を通ると比較的簡単に行ける
大阪にある中小企業の商用車などが
よく通っている
いい天気だが
風が強い
ここからちょっと南に移動
この展望台まで歩きまして
大阪市南部方面
ここにベンチがありまして
ぼーっと景色眺めてました
でもまぁ
かなり寒い
思い立って
更に南にいってみることに
歩くこと10分
ドライブウェイ脇に
こういう展望スペースがあって
ずっと以前に来たことを思い出して寄ってみました
とはいえ
さっきの場所と
景色はあんまり変わりはないけどね
この寒いのに
ハイキングの女性が2人いました
すれ違ったのはその人たちだけ
そりゃそうだわ
めっちゃ寒かったもん
有料ドライブウェイも
クルマを見たのは4台ほど
この有料道路
北端は「阪奈道路」という
大阪の中心部につながる幹線道路に
接続しているのだが
その手前に
「生駒山」(いこまやま)を通過する
その生駒山に遊園地がある
「生駒山上遊園地」
っていうのがあるのだが
これは年末
雨の中撮った写真だけど
この看板の記載どおり
冬場の営業は休止している
山の山頂なんで
寒くて誰も来ないんよ
まさに今は営業停止期間中なので
まぁクルマの通行も少ないのは当然
さてさて
寒さに耐えるのも
そろそろ限界に
十三峠に戻ることに
峠のお地蔵様
さて
写真左にあるクルマ
とあるカップルが乗っていたんですがね
まぁ
クルマの中で
いかがわしい行為をやってまして・・・・
まぁまぁ
昼間から激しいことです
くわしいことは書けませんがね
運転席の男性に
女性が乗っかってまして・・・
・・・なにやっとんねん!
警察呼ぶぞ!
ほほほほ
まぁ
場所柄を考えて
ほどほどに・・・
じゃまた