なつかしい奈良 | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

寒くなりました


そんな中

また用事で

ここにいってきました


ゲテのブログ

「イトーヨーカドー奈良店」


四条通りに面した

大型店です


元々は


「そごう奈良店」


でしてね


そごうデパートだったんですよ


当時はバブルの頃で

なんでもありの時代


何を血迷ったか

観光地である奈良に

豪華なデパートを

出店してきまして


しかも

バブルの世相に乗って

超高級店ばかりが出店してて


・・・奈良の田舎モンにゃ

不釣合いなテナントばかりで


当然

あっというまに

経営不振に


閉店に追い込まれ

しばらく建屋だけの状態が続いて


イトヨーカドーに買われた


さて

この建屋を建設するときにも

ひと悶着あって


この場所

平城京に一角でね


地ならしの時に

大発見があって

「長屋王の邸宅跡」が発見されて

大騒ぎに


史実には登場するが

実際に存在を示す証拠はなかった人物


その人物の

邸宅跡だったがため

歴史的な大発見となった



調査が終了と同時に

遺跡は破壊され

このデパートが建った


いわくつきの建屋なんですよ


そういう言われのため

このデパート


地下がないんですよ


掘ればまた

何か出てくる恐れがあるからね





とにかくね

場所が悪くて


最寄の交通機関はバスのみ


電車はすぐ裏を走っているが

駅までが非常に遠くて


最寄駅からは歩いたら

15分~20分はかかる距離だ


クルマがないと非常に

行きにくい場所にある


このデパートの「売り」が

屋上の円形レストラン


ゲテのブログ

これです


今は営業はしていないんですがね


この円形レストラン

床面がゆっくり回転する仕掛けがあって

どの席に座っても

食事中にぐるっと奈良市街を

展望できるって趣向だった



中華レストランだったんですがね


デパート同様

めちゃくちゃ高い


超高級中華レストランだった


当時

付き合っていた女性と

「行ってみようか」

と来たんですがね

入口にメニューがあって

見てびっくり

お互い庶民派だったんで

二人で顔見合わせて

「やめようか・・・」

もう一階下にある

普通のレストランに行きました


貧乏人のカップルでしたんで

お上品な食事は口にあいません


いろいろ

思い出のあるデパートでした


ゲテのブログ

東側に

若草山


今年は12月9日が閉山日なので

それまでにまた登りたいですねぇ


さて

デパートを出てちょっとあたりを散策



ゲテのブログ


あったあった


「カラオケさんま」


ゲテのブログ

奈良のスーパースター

「明石家さんま」さんの

ご実家


お父様がやっていた

スナック


お父様が亡くなられて

いまは

さんまさんのお兄さんが

引き継いでおられるとのことです


ふふふふ


この近くに

ゲテの高校時代の友人の実家もあって


ちょっと懐かしい場所でした



じゃまた