さっきから見てるTV
爆笑問題の太田ってやつ
なんだあいつ
あれ
自分でおもしろいとでも思ってるのか
なんか見ていてイライラするんだが
ゲテだけだろうか
硬いこと言うが
ありゃ
”芸”じゃなく”悪ふざけ”だ
爆笑問題って漫才やってるときは
結構よかった
あの当時は
時事ネタなんか若い子にゃウケないから
若手の漫才師はやらなかったのを
ちゃんとしたネタにしてやってた
テレビタレントにシフトしてから
茶化し、冷やかし、悪ふざけをやるようになって
だんだん鼻につくようになってきてる
言ってる事もエラそうに聞こえるしね
まぁ
関西人には避けられるタイプの芸人だな
「サービス精神の履き違え」がはなはだしい
ああいうTV番組での
「暴れ芸」はビートたけしさんとか西川のりおさんが
80年代にやっていたやつだ
いまさら同じことやられてもね
あの頃のTVバラエティを知ってる者は
まったくおもしろ味を感じていないのではないか
もうね
腹立つんよ
アイツが出てくるたびに
いちいち番組の進行が止まり
司会進行役がフリ直し
また後戻りする
と
また出てきて
悪ふざけを入れてきて
また振り出しに戻る・・・
もう見ていて疲れてくるのだ
いやまぁ
嫌なら見なきゃいいのだ
で
TVのスイッチ切りました
TVが消えるとね
ほんと静かになる
この時期
静かになると
もう虫の音が聞こえてきます
コオロギかな
りーりーりーりーりー・・・・
っていうの
スズムシの
リリリリーリリリリー・・・じゃないんよ
台風が近づいてるせいか
雲で月が見えないけど
月が出てりゃ
何ともいい風情です
さて
今夜から長袖のパジャマに着替えようか
いつもは
Tシャツで寝ていたけど
もうちょっと肌寒いわ
じゃまた