もー暑いねぇ
奈良34℃ありまして
ゲテ
今年初めての
冷房のスイッチをいれました
3連休なので
いろいろ
お出かけを予定されているでしょうね
奈良への観光の方
奈良は日陰が少のうございますので
熱中症にはくれぐれもご注意くだされ
法隆寺もね
もう観光客はまばらです
奈良は徒歩が中心なのでねぇ
この時期はきびしいです
そう
そういえば
昨年の夏
ピグ友さんが法隆寺に観光にこられて
お会いすることがありました
暑かったでしょ、メイコさん
あの時はお疲れ様でした
しかし
「奈良にうまいものなし」
といわれるぐらい
名物がないんですよね
「奈良漬け」って言うけど
瓜の酒カス漬けだから
酒どころならどこでもあるしね
「奈良漬け」ではなく
兵庫の酒どころ
「灘」(なだ)の
「灘漬け」(なだづけ)とも言われる
奈良の三輪(みわ)の
「三輪そうめん」
というブランドがある
が
やはり
そうめんといえば
「小豆島」でしょ
吉野の
「吉野くず」
料理などにつかう「とろみ」をつける高級食材
奈良はそれぐらいか
やっぱり
奈良は観光が唯一の収入源だな
先日TVで
世界の観光地ベスト10で
9位に「京都」が入ってるっていうのをやっていた
そうだろうね
京都は交通の便もいいし
新幹線の駅もある
大阪にも近い
リニアモーターカーの計画で
奈良に駅が出来るという
どうなるのかわからんが
今でもね
「京奈和自動車道」
文字通り京都-奈良-和歌山を結ぶ
高速道の計画があり
すでに一部は開通営業しているのだが
奈良市内を通過するルートに関しては
モメている
高架道にすれば
景観に影響がでる
奈良はね
景観保護のため
興福寺の五重塔より高い建物は
いけないことになっている
したがって
高架道もむずかしい
じゃ地下にトンネルを掘って
地中を通るルートはっていうと
埋蔵文化財を破壊する恐れがあるとして
反対されている
穴掘って
地下にうまっている
歴史文化財が壊されるという
だから
奈良にはコンクリート文化は少ない
っても
最近は規制がゆるくなっているらしく
JR奈良駅などは高架になっている
あんまりカタいこと言ってると
ほんと他府県からおいていかれる
奈良にはホテルが少なくてね
観光地としては致命的です
観光には来るけど
宿泊は大阪か京都にいってしまう
文化財を守りながら
開発もすすめるっていう
むずかしいとこです
でも
奈良
いいとこです
秋の観光にはぜひ
奈良へ
じゃまた