台風
もう奈良は通過しました
雨がまだ残ってるようで
あとしばらく降るみたいです
さて
雨が続くと外出はどうも
おっくうになります
で
どうしてもクルマで出かけることに
ゲテ
以前にも書きましたが
クルマの運転は得意ではありませんで
でもまぁ
運転できないわけでもないんで
乗ってはいますがね
クルマでもねぇ
こんなの乗りたいなぁっていうの
あるでしょ
映画の世界では
いわゆる「ステージカー」といって
撮影用に作られた特製のやつ
有名なところでは
いわゆる”ボンドカー”で
007が乗る武装されたクルマ
ゲテがこれ欲しいなと思ったのが
シリーズ18作目
「007 トゥモロー・ネバー・ダイ」
で登場するBMW
これ
携帯電話で”操縦”できるクルマで
ジェームズ・ボンドは後部座席に乗り
そこから携帯電話で運転し
敵の追跡をかわして
立体駐車場でカーチェイスをする
Youtubeに映像がありましたので
5分ほどの映像です
興味があればどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=qKAME9fAA-4
さて
おなじ007シリーズの20作目
「007 ダイ・アナザー・デイ」
では
なんと
「車体が消える」というトリックカーが
一応設定では車体にいくつもの
小型カメラがあり
そこで撮影された映像を自らの車体に投射して
車体を見えなくする
っていうことらしい
映画は北極圏に
氷で作られた敵のアジトに乗り込み
用心棒が乗る緑のジャガーと対決する
これもYoutubeの映像を
5分ほどの映像です
http://www.youtube.com/watch?v=_34hbNViYdU
もうひとつ
すげークルマが登場する映画
「バットマン・ビギンズ」
バットマンの愛車”バット・モービル”
新シリーズでは”タンブラー”と呼ばれる
軍用車両をバットマンが黒塗りに変更して乗り回す
これがまた見た目がかっこいい
映画は
敵に毒を盛られた女性を
解毒剤のあるバットマンの基地に連れて帰る場面で登場
街中を豪快に走り回る
5分ほどの映像です
Youtubeでどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=jZicrp_p4BE&feature=related
その続編
「ダークナイト」では
このタンブラーにはもうひとつ仕掛があることがわかる
味方の政治家を移送するため
警察の護送車で移動中
敵の組織にロケット弾で攻撃される
そこを間一髪バットマンのタンブラーが
身を挺して援護
ロケット弾をモロに被弾したタンブラーは大破
が
そこはバットモ-ビル
前輪の2個が変形して大型バイクに
名付けて”バットポッド”
このバットポッドで再び追跡に移る
もう
ゲテちゃん
映画館で大興奮
このバットポッド
今年7月末に公開されるシリーズ最終作
「ダークナイト・ライジング」
にも登場するらしい
このバイク
タイヤが横にも回転して
バイクでは不可能な真横に移動できる
すげーやつ
これも
Youtubeでどうぞ
ちょい長めの8分ほどあります
http://www.youtube.com/watch?v=mx31jPUFh5I&feature=related
まぁいろいろ
みましたが
どれも運転は難しい車体ですな
運動神経のないゲテじゃ無理だな
バットマンのタンブラーなんて絶対
運転は難しいだろうなぁ
じゃまた