いい天気でしたね
寒かったけど
そんな中ゲテ
大阪にでかけました
以前から行きたかったここ
大阪名物「通天閣」
何度も近くは通ってるのだが
上がったたことはない
で
いってみました
とにかく今は卒業旅行のシーズン
若い子がいっぱいいまして
おっさんはゲテだけ
団体のおじいさんおばあさんもおらず・・・
なんか場違い
エレベーターで展望まであがるのだが
若い女の子のグループと一緒になってしまった
・・・なんかゴメンねぇ、おっさんで・・・
ちなみに展望室までは大人600円ナリ
展望室は4Fと5Fの2階に渡っているらしいのだが
あいにく5Fは工事中らしく4Fまで
展望から見た北側
とにかく天気がよかった
雲ひとつない・・・あ、一個あったわ
下を見る
ひぇ~
こちらも北側
「OBP」
大阪ビジネスパーク方面
大阪城です
わかるかな?
正面の青いビルの下に
ちょこんと見えてます
このあとこの大阪城に行くことになるんですが
この時点ではそんな気は
全くなかったのでございます
ゲテの遊び場「なんば」
正面のベージュの建物は「なんばパークス」
大阪のベイエリア天保山(てんぽうざん)
「USJ」があります
こちらもベイエリア
「大阪ドーム」
ひゃ~
南側
「スパワールド」っていう温泉施設
その横にあった「フェスティバルゲート」
経営破綻して
現在、解体中です
ここの7階に映画館があって
ちょくちょくいってましたが・・・残念
そのフェスティバルゲートの売りであった
建屋の中を走るローラーコースター
もうレールの一部を残すのみ
東南側
JR天王寺駅と
「天王寺動物園」
下の緑の部分がほぼ動物園です
奥の建設中のビルは「近鉄百貨店あべの店」
やー
楽しい場所でした
さて
ここで奈良に帰るつもりでしたが
大阪城に行くことにしました
地下鉄を乗り継いで
「大阪ビジネスパーク」へ
地上に上がると
大阪城ホール
女の子たちがズラーッと並んでる
正面ゲート
ん?
んん?
「東方神起」のコンサートみたいです
この行列
まだ3分の1ぐらいで
ここからまだ続いてました
まだまだ続く行列・・・
OBP
大阪ビジネス・パーク
っても
ほとんどが松下電器関連の建物
大阪城のお堀
これを見ながらお弁当頂きまして・・・
ここにきました
「大阪城梅林」
でもねぇ・・・
まだこんな感じ
八部咲きってとこでしょうか
まぁ梅なんで
桜のようにパッっと景色の色を
変えるようには咲かないんでねぇ
もちろん
花そのものは
きれいでしたよ
フフフフ
移動しながら撮ったので
お城の角度がちょっとずつ変わってます
すごく賑わってましたぁ
・・・メイコさん
「鹿児島紅(かごしまこう)」だって・・・
ふっふっふっふっふ
どっちでもいいのかな
さてさて
ここまできたのなら
せっかくなので
天守閣まで登ってみましょ
大阪城最大の石垣
これ
一枚の石です
・・・すげ
天守閣
中は博物館になっております
入場料500円
さて
やはり最上階に行きましょう
リベンジです
昨年の震災当日に携帯で撮った
同じ場所で撮りました
お城から北西方面
大阪駅付近
「東方神起」のいる
大阪城ホール
さっきまでいた
「大阪城梅林」
さきまでいた
「通天閣」
展望はこんな感じ
風が強いです
ここでゲテ
「シャッター押し屋」さんになりまして
5組ほどの写真撮ってあげることに
卒業旅行の女の子達4組と
外国人のご家族1組
外国人に声かけられた時は
キモ冷えたけど
ご家族でお嬢さんが日本語使えるようで
ちょっと安心しました
で、またそのお嬢さんが美人で・・・・
ああ
いやいや
で
この展望エリアで
韓国の美容整形で顔が肥大してしまったオバさん
日本のTVで取り上げられた人
あの人いました
TV番組で使うのか
ハンディカメラで撮影中でした
近々TVであのオバさん出てたらチェックしてみよう
大阪城の場面で
ゲテ写ってるかも!
ゲテのブログ名物「生駒山」
大阪側から見た
大阪城でした
ここで
「通天閣」でシャッター押してあげた
女子大生さん2人組
ここの前で見かけました
ふふふ
観光地なんで
そんなこともあるんだな
大手門から外に出ました
この正面が「大阪府庁舎」
ほほほほほ
本日のゲテ
大阪観光してきました
じゃまた