今日
暑かったねぇ
ゲテは
散髪してきました
さっぱりー
その後ブラブラして
近所のマックへ
コーヒーを買って
飲んでいると
4人掛けのテーブルに
母子が座ってましてね
母親は20代半ば
子供は男の子で3歳ぐらい
ゲテ
本を読んでいたけど
チラチラとその母子を観察
なぜその母子に興味引かれたかというと
その母親ね
ずーっとケータイいじってる
子供はねマックでもらったオモチャで
遊びながら母親に話しかけてるんだけど
無視
もう完全無視
怖いのは
その母親の表情がね
まったくの無表情
なにかに取りつかれたように
ケータイをカチャカチャしてる
なんだか異様な感じがして
チラチラ見てた
子供が話しかけてるんだから
適当でも相槌ぐらい打てばいいのに
何にも言わず
表情も変えず
ケータイやってる
嫌な感じだ
まぁ
たまたまそういう場面を見ただけかも
しれないけどね
外出先で
子供にそういう接し方をしているのなら
家でもそうなのかなぁと
思うよね
その男の子も
将来そういう人になるんだろうな
以前
ここにも書いたけど
ポータブルゲーム機で
遊んでる子たち
4人並んで座ってるんだけど
一言も喋らない
4人黙ってゲームしてる
子供なんだから
男の子なんだから
周りに注意されるぐらい
わいわい騒げばいいのだが
黙って一心不乱にゲームしてる
ちょっと怖かったよ
ケータイとか
ポータブルゲーム機とか
そんなに楽しいかなぁ
ゲーム機はともかく
ケータイって
ゲテは結構うっとうしい機械だと思っている
急に鳴り出すし
バッテリーは気にしておかないといけないし
わけのわからんとこから
怪しいメールは来るわ
もうウザイことこの上ない
でも今の
社会人なら持っていないと
世間じゃ信用されない
「ケータイ持ってないんで・・・」っていうと
かなり驚かれるのではないか
ゲテのような
使用頻度の低い人間でもね
機種変更しないといけない
世間に合わせていかないとね
でもまぁ
場所や一緒にいる人には
配慮はしないとねぇ
無遠慮にケータイ出して
カチャカチャやるのは無礼だよねぇ
せめて
子供の前ではちょっと考えたほうがいいかも
じゃまた