歩きケータイ | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

さっきTVで見た

19:30からのNHK「クローズアップ現代」


いやー

ちょっと深刻な話でした


「”ケータイ事故”駅のホームで今何が」


っていうテーマ


みなさんも経験あるでしょう

歩いてて前の人が妙にゆっくり歩いてるとか

急に立ち止まるとか


前に回って見てガッカリ


・・・携帯イジってる


メール確認とか、返信とか

歩きながらやってる


メール確認の人はゆっくり歩き

返信のときは立ち止まるんだって


特に駅のホームで電車待ちの時に

携帯を使う人は84%だっていう


まぁそれでも

ベンチに座ってとか往来のジャマにならないところに

行ってならいいんだけど


やっぱり歩きながらはキケンだ


実際にホームから転落した人とかいるんだって

その人は携帯でゲームやってたらしい


・・・まったく


さらに障害者の方には深刻だ


全盲の方が

駅の黄色い点字プレートを歩いていたら

前の人が急に立ち止まった


迂回して行こうとしたら

線路に転落してレールに胸をぶつけて

肋骨を2本折ったって


・・・・・・


その立ち止まった人は携帯やってたらしい


駅のホームなんだから

急に立ち止まったら危険だ


こういう風潮は

やっぱり

スマートフォンの出現から顕著になってきているらしい


スマートフォンって小さい画面のなかに

いろいろな情報が表示され

しかもネットなので刻々と表示が変化する


たとえば新聞とか印刷物

番組では観光案内パンフレットを使って実験していたが


印刷されたものは表示が一定だから

視界が比較的広く取れ

ちゃんと他のものにも目がいく


スマートフォンは画面が小さい上に

表示が変化するので

視線が画面に集中してしまい

他の出来事に対して反応が鈍くなるんだって


この事は

これから深刻な話になって行くよ


高校生なんか

自転車に乗って

片手で携帯イジってる奴とか見るよ


片手だわ、前はちゃんと見てないわ

よくそんなんで自転車に乗れるよな


クルマでもいるよ

ハリケーン号で走ってても

前のクルマが蛇行気味で走ってるの


見たら携帯イジりながらの運転


・・・バカか


なんでそんなに携帯ばっかり

イジってるのか


そのうち

ACなんかが

「歩行中の携帯の使用はやめましょう」

なんてCMはじめるよ、きっと


携帯はさ

ちょっと回り確認してから

触るようにしないとね



あ、今日

奈良国立博物館に行ったんだけど

その話、また後日にします




ゲテのブログ

旧奈良国立博物館



ゲテのブログ

鹿せんべい屋さんの前で

お客さんを”待ち伏せ”する鹿くん


ほほほほほ


じゃまた