交通マナー | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

最近

朝6時に目覚めて

2度寝して8時に起きてます


まぁ

特に理由はないんだけどね


さて

愛車の原付バイク「ハリケーン号」で

出かける事が多いのですが


混雑する国道は避けて

田舎道を選んでゆっくり行きます


景色や気候を感じながら走るのが

好きなのですよ


でもねぇ

後ろから煽られることが多いんよね


田舎道って

つまりは地元の人の「抜け道」だったりする


結構

いるんですよ「煽り屋」が


ピッタリ後ろについてね


原付バイクを後ろから煽って

面白がるバカがいます


まぁこっちも

バカなんでね


ワザとブレーキかけて

後ろにプレッシャーかけたりしてね


ほほほ


まぁ~セコいやつがいますよ


原付バイク一台追い越して満足するやつ


原付バイクに前を走られると

目障りなんでしょうがね


んなことはお互い様だ


こっちだって

後ろにピッタリ付かれたら

うっとうしいわ


・・・お互い様です


異常にゆっくり走るクルマもいるねぇ


40Km制限のところを

20Kmで走ってるの


たいてい

大型の高級車だ


おじいさんの運転


左のカーブを

左のウインカー点滅させて曲がってた

いやいや

曲がり角じゃないから

カーブだから

方向指示器はいらないよ


んで

大型のワンボックスカー


これはね

困るんよ


流行のクルマだから

結構多い


もうね

車体がでかいから

すぐ渋滞するんよ


んで

乗ってるのは

たいてい1人か2人

それも母親と子供


図体デカイ車体の割に

乗ってる人が少ないんよ


車高が高いから

信号が見えなかったり


こういう車体

細い抜け道に入ってきて

どうにもならなくなってる


相手にバックさせて通ろうとする


分かっててやってるよね


確信犯だ


・・・もうね

結構な迷惑車だよ


細い通りに面してるお宅の壁

クルマのこすりキズがいっぱい付いてる


流行のクルマだから

乗りたいんだろうが

日本の道路事情にゃ

合ってないんじゃないのか


道路交通法には抵触しないんだろうが

ああいう車体が走れない道

普通にあるよ


小型車とか軽車両のほうが

乗りやすいし

取り回しもいいしね


ワンボックス車

ちょっと考えてほしいねぇ



んで

皆さんもビビッたことがあるでしょう


そう

自転車

ですよ


もう~危ないのなんの


曲がり角から

左右確認もしないで

ふぅ~って出てくる


みなさんも

クルマ運転してて

肝冷やしたことあるでしょ


もう

自分の行く方向しか見てないんよ


「怖い」って思わないのかな


「右に曲がるけど、左からクルマ来てないかな」とか

心配にならないのか


左右の確認もせず

国道横切るじいさんとか


・・・どういう神経してるのか


「ぶつけられるモンならやってみろ!」って

言わんばかりで国道を横切る奴がいる


5月か6月に

事故があったよね


自転車が国道横切って

その自転車を避けてハンドル切った乗用車が

隣の車線のタンクローリーに接触しかけた

でタンクローリーはそれを避けてハンドルをきって

歩道に乗り上げて

歩道の歩行者2人を撥ねて死なしたって事故


乗用車とタンクローリーの運転手は不起訴になって

最初の自転車のオヤジが逮捕された


このオヤジ

事故の後、逃げて

自転車も処分してたらしい


・・・悪質だ


裁判でも黙秘してるんだって


けしからん奴だ


自転車

ほんとマナーが悪すぎる


片手ハンドルで

しかもヘッドホン付けてるバカ高校生


・・・スリッパでアタマ叩いてやりたいねぇ


じゃまた