じいさん | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

1995年1月17日


わたし

この日は本当に忘れられない日だった


この日、祖父が亡くなった


当時、わたしが勤務していた会社が倒産

無職になっていた


近所の大型書店でアルバイトをしていた


結婚の約束をした女性とも疎遠になって

「も~人生なんてどうでもいいや」

って捨て鉢になっていた頃だ


17日の早朝5時過ぎ


電話が鳴った

たまたま起きていた私

出ると

老人ホームからだった


祖父に痴呆症があって入所していたのだが

「亡くなりました」との電話だった


すぐ両親を起こし

老人ホームに向かう、身支度をしていた時だった


地面から轟音がしたかと思うと

大きく揺れだしたのだ


「阪神淡路大震災」


洗面所で歯磨きしていた私は

横にあった洗濯機にしがみついて、耐えていた


奈良で震度4だった


すぐにTVを点けた

さすがNHKは早速、地震報道になっていた


ホームにいかなきゃならん


クルマを運転して山道を行く


10分ほどで老人ホームに到着


祖父

ベッドで動かなくなっていた


口がポカンと開いたままだった

いまでも鮮明に記憶している


さて

ここからが大変だったのだ


世間は震災で大変だったが

こちらは、お通夜だ、葬儀だ・・・


とにかく、誰にも連絡が着かないのだ


全く電話が通じない


親類縁者に連絡できない


以前に「公衆電話は災害復帰が早い」って聞いたことを

思い出して

小銭、テレカ(なつかしい)をかき集めて

近所のタバコ屋さんのミドリの電話へ


受話器を上げると

「プー」って鳴ってる


やった!


やっと数人に連絡が着いた



交通が完全にマヒしている

奈良まで来れないのだ

特にゲテ家は香川県に縁者が多くてね

香川からはどうしても神戸を通ることになるので

かなり難しいのだ


・・・困ったなぁ


もうちょっと泣きそうなぐらいのピンチだ

個人的にも辛い時期だったので

「・・・なんでこんなにうまく行かないのか」


冷静に考えれば

そんなに、しょげる事でもなかったのだが


とりあえず

来れる人だけでも集まって

お通夜と葬儀を済ませた


その後

交通が復帰してから

縁者の方々がやってきてくれた


死亡診断書をみると

医師の見立てで祖父の死亡時間は


1月17日午前4時45分

だった


地震が午前5時46分だ


これ

地震の1時間前だったのだ


「・・・あのじいさん」


ってちょっと笑ってしまった




もう

16年も前か、あれ・・・


隣の部屋のお仏壇に

手、合わせてくるか・・・


じゃまた