キャンドル・ゲテ | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

キャンドル・ジュンだって


なんだそれ


今日一日この名前が頭に残って仕方がない


キャンドル・アーティストなのだそうだ


この人のデザインのろうそくが一本1万5000円だって


ふーん


買う人がいるんだ


ネットなどに写真が掲載されているが

どう見ても街のチンピラだ


イレズミなんて入れちゃって

ロウソクなんかより自分をアピールしたいんだろうな


申し訳ないが

ロウソクなんて一本灯っているだけで充分アートだ


お仏壇にあるあの白いロウソクであっても

ロマンティックに見える


あの小さく灯っているのが、なんとも心惹かれるのだ


「焚き火好き」の人がいるが

それに近いものがあるのではないか


それをだ

場所を提供され、大量に並べたら

そりゃ、見栄えのいいものになるよ


こんな言い方は語弊を招くのかもしれないが


「誰でもそこそこ出来そうに見える」のだ


場所や大量にロウソクを用意できれば

誰でも出来そうに思える


キャンドル・ジュンは

それを「アーティスト」と銘打ってビジネスに

してしまった


・・・利口だな


彼に依頼すれば、それなりの意匠料が発生するのだろう


わたしなら

お仏壇用のロウソク一本でいい


たった一本


あの小さく揺れる炎に心癒されるのだ



彼のご商売にケチつける気はないのだが

アートで金儲けはしないほうがいい


こういうのは「お布施」と同義だと思う


「材料代と、少しの”お気持ち”で結構です」

で、あるべきだ


それか、ギャラは一律10万円とか


どんな大規模なものでも

「10万円でお引き受けします、それ以上は頂けません」


場合によっては”タダ”でも出来るはずだ


アートなんだから


おそらく彼は”アート”ではなく、”ビジネス”なのだろう


でなければ”クリエイター”か


いずれにせよ、アーティストなど名乗ってはイカンな


キャンドル・クリエイター



まぁ、彼のことはよく知らないんだけどもね


ビジュアル的に

「あ、コイツ嫌い」

と思っただけだ


なんかね、沢尻エリカのダンナに通じるものを感じたのだ


・・・胡散臭い



有名人、芸能人が彼に”作品”を依頼したことで

一般の評価も上がっているのかも知れないが


そんなの芸能人どうしの”タイアップ”だ


騙されてはいけない


自分の目で、心で、良いか悪いかを判断しなければならない


TVが持ち上げる事に、ロクなものはないのだ