ゲテディ・ジョーンズ/近所の古墳 | ゲテのブログ

ゲテのブログ

日々思いついたコトをいろいろ綴ってます

本日、奈良はなんとも煮え切らない天気だ


晴れてるようで、曇ってるようで、涼しいようで、暑いようで


もうなんだかよくわからん天候だった



さて

本日、とり立てて話題はない


また、ゲテディ・ジョーンズ博士の登場だ



法隆寺から西にちょいといったところにある


ゲテのブログ


藤ノ木古墳だ


ゲテのブログ

ゲテのブログ

羨道部に扉があり

扉に近づくとセンサーが作動


古墳内部に照明が点いて

内部が覗けるようになっている


6世紀後半の造営とされる




平群町にある「西宮古墳」


ゲテのブログ


ゲテのブログ

ゲテのブログ

羨道部に石棺が


ご覧のように、石の面が綺麗に整っている

ごつごつしていない

綺麗に加工されている


古墳時代末期 7世紀後半のものという


閉所恐怖症のわたしはここまで入るのが

精一杯



法隆寺方面に戻る


ここはちょっと変り種だ


ゲテのブログ

「神代(じんだい)神社」という小さな神社だ


この神社の一角にこんなものがある


ゲテのブログ

これ、破壊した古墳の石室だ


そう、ここは元古墳があった場所


なんらかの理由で破壊した古墳跡に


建てられた神社なのだ


神代古墳といい7世紀代のもと推測される



さて今回はここまで


じゃまた