今日は、pepacheさんが始めたコンサルタント養成塾「TCM」 の初回講義の日。続いて終了後は、502教室キックオフ に出席しました。


昨年の502教室キックオフでは、受験生、合格者、診断士の方々と数多く接触し、大きな刺激を受け、受験生として真剣にスタートするきっかけとなりました。今年は、昼間TCM、夕方から502教室キックオフと続き、今度は診断士1年生として始動するキックオフの1日となりました。



TCMはコンサルタントとしてのスキル、能力を身に付けるための塾。診断士試験に合格してから受講するのは恥ずかしいことかもしれない…と少々気後れしながら参加しました。


しかし実際に教室に入ってみると、受験生の方々に加え、今年合格した方々だけでなく、昨年以前に合格して既に診断士として活動されてる方、現役コンサルタントの方も。コンサルティングスキルに関して真摯に学ぼうという雰囲気です。


出題される演習や課題は決して難しいものではないのですが、自分自身の診断士としての在り方、今後の方向性を真剣に問いただされるような内容ばかりで、深く考えさせられます。まさに今の自分にとって、非常に有意義な機会。プロフェッショナルの診断士として生きていく上で、最初に学ぶべきこと、考えるべきことを一つ一つ確認していく作業になりそうです。



続いて夕方からは、念願の502教室キックオフに出席。


昨年の502教室のキックオフでは、複数年受験の合格者の方々から軒並み「ストレート合格は大変ですよ」「中にはストレート合格する人もいますから頑張って」「そうは言っても1次試験突破が重要ですよ」とシビアなアドバイスの数々。お前には合格できないよと言われているようで、悔しい思いをしたのを覚えています


あのキックオフで目にしたメダル授与式と熾烈な1年間を振り返るムービー。診断士試験の厳しさというものを再認識し、「初学者としての甘えを捨てよう」と決意するきっかけにもなりました。



げっちのブログ-502教室キックオフ


そして1年後。昨年メダルを授与された方々から、今度は自分がメダルをかけてもらう番。


そして、ムービーでは…。あの暑かった夏の日、早朝から朝トクに通った日、そして本試験当日。まさに自分が経験した試験勉強の日々が、ムービーの写真1枚1枚に蘇ります。しかも、提供した写真も幾つかムービーに採用していただきましたが、なんと画面には自分の思いを込めた#smecタグ付きのツイートが次々に…。感極まりました!



1年間、本当に頑張って良かったです!自分を信じて、あきらめず続けてきて良かった!


受験生の皆さん!是非、来年はご自身が主人公になって、メダル&ムービーの感動を味わってくださいね!!私も来年、メダルを授与する側の人間として一回り大きくなれているよう診断士になるための勉強、頑張りたいと思います。(^^)