昨日の「懐かしのニューミュージック」に続き、今度はこの季節に聴いていた「懐かしの洋楽」を挙げたいと思います。例によって私の独断と、私が小中学生の頃に実際に聴いていた歌に限ります。


●When I Kissed The Teacher (ABBA)
●Let Me Out (The Knack)
●Your Number Or Your Name (The Knack)
●Maybe Tonight (The Knack)
●My Sharona (The Knack)
●Lucinda (The Knack)
●Breakfast In America (Supertramp)
●The Logical Song (Supertramp)
 当時、この歌詞の深さに「洋楽ってスゴイ!」と感心しました。
●Live For Today (TOTO)
●Sky High (Jigsaw)
●Jet (Wings)
●Black Magic Woman / Gypsy Queen (Santana)
 後半の「Gypsy Queen」のギターが大好きです。
●Reality (Richard Sanderson)
 『ラ・ブーム』の主題歌ですネ。
●The Hustle (Van McCoy & The Soul City Symphony)
●I Was Made For Lovin' (Kiss)
●Love Gun (Kiss)
●Highway Star (Deep Purple)
●Don't Give Up On Us (David Soul)
 『刑事スタスキー&ハッチ』のEDで、ハッチ役のDavid Soulが歌っています。
●Soul Dracula (Hot Blood)
●Da Ya Think I'm Sexy? (Rod Stewart)
●Xanadu (ELO with Olivia Newton-John)
●Long Train Runnin' (The Doobie Brothers)
 ニッポン放送の『コッキーポップ』の前の、日立がスポンサーの番組のテーマ曲だったんだよなぁ‥‥。何ていう番組だっけ‥‥。
●Hotel California (The Eagles)
●The Tide Is High (Blondie)
●Silly Love Songs (Wings)
●Copacabana (Barry Manilow)
●Dancing Queen (ABBA)
●Tiger (ABBA)
●That's Me (ABBA)
●99 (TOTO)
●Turn Back ~ If It's The Last Night (TOTO)


 洋楽に関しては奥手でした‥‥(^^ゞ 「なんであの歌が入っていないの?」というご意見があるでしょうが、私が知らなかったというだけのことなんです‥‥。