If I ain’t got you. | 雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

明治大学商学部F&I卒業後、金融不動産業を経て、今は不動産会社でEA執行役員(秘書)の傍ら塾講師・物流パートの複業をやっています。
自分と向き合い、高めた結果、素敵な1歳上の女性Yと出会い婚約しました。柳のような前向きしなやかな精神(レジリエンス)を綴っています。

Healing on Monday!

line

こんにちは、M.Y.がナビゲートしています。いつもありがとうございます。

ベビーケール




COVID-19図表 2020.05.29付

世界的には、ブラジルは感染者数が増加傾向にあります。


定期的に、おそらく季節的にアウトブレイクを引き起こすようになるというのが、僕が考える最も可能性の高いシナリオです。


アウトブレイクのレベルは、集団の免疫水準に依存するものと。そして免疫水準は、合理的な期間内にワクチンが開発されるか、高リスク集団にそれを接種できるかによって決まります。


まだまだ予断を許さない状況です。


Social distancingでStay homeのお家時間、家事したり、ワークアウトしたり、ジム再開も本当はあれなんですけど、ジムのかたも営業しなくては困る側面もあるわけでなかなか難しいですね。


コロナ給付金は、我が家は僕とママと娘たち(双子)で、1人十万円で計40万円をもらえるということで助かります。


最近は娘たちをダブル抱っこ出来るようになりました。ある程度自立できるようになったので楽ですし、なでなでってかわいいねーしながら、俺の出番が来たかって感じで愛しています。もう1日何百回かわいいって言ってるわかんねーな、笑。


先日9ヶ月になり、上のコも下のコも体重8kgくらいかな、おっきくなりました。ダブル抱っこをママに写真撮ってもらって、ってそういう機会が増えてきてさらに楽しいです。


そんな小さな幸せ。

今いいすまいるだねーとか、相手は自分で気づいていない場合がほとんとですから、それであっそうなんだって思ったり気づいたりするだけで本人も嬉しくもなり自信にも繋がるわけです。赤ちゃんとてそうだと思います!



そして、ママとも話してるんだけど、猫ちゃんを飼いたいなと考えています。


僕は実家で父がマルチーズを飼っていたので経験はあります。猫ちゃんは飼ったことがないので、ちゃんと今からいろいろと調べているので、その後になると思います。


子どもたちの情操教育のためというのもありますが、それもコロナ禍でStay homeがもう普通みたいになっているから、動物園に行かなくても身近に触れ合うことができたら良いんじゃないか、って考えがあるからです。ママとか動物園とか絶対行かないって感じだし少なくともあと1.2年は。


まあそんな感じでです。


バーンて出てきた猫がかわいかったのよ。萌え

ノルウェージャンフォレストキャット。


あーノルウェージャンフォレストキャットかわいー




今日が人生の最後の日でも 50年後でも あなたに出会えて 誰よりも幸せだったと



年をひとつ重ねるたびに、過去が愛おしくも狂おしかったり、愛された記憶、失った記憶、温かな家、、そんなふうに思うのは、やっぱり時間は巻き戻すことができないからなのだ、と。


Keep movin’!