アシスタントとしての役割 | 雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

明治大学商学部F&I卒業後、金融不動産業を経て、今は不動産会社でEA執行役員(秘書)の傍ら塾講師・物流パートの複業をやっています。
自分と向き合い、高めた結果、素敵な1歳上の女性Yと出会い婚約しました。柳のような前向きしなやかな精神(レジリエンス)を綴っています。

TGIF,Healing on Friday!こんにちは、M.Y.がナビゲートしています。いつもありがとうございます。



エンジェルナンバー、ゾロ目の日ありがとうございます!(自筆)



さ、メインフロアのCAD図を今日受け取ったのでチェックしてと、素敵空間をプロデュースするよ!今夜は、駐車場オーナーにお誘いされていたので、居酒屋のあといきつけのBARに行ってきました。


コンスト部署で造成した駐車場の契約管理のオペレーションをうちで担当させていただくことになって、契約もまとまり看板も本日設置完了して完了、「いやー仕事早いな」って喜んでいただけて、フレンドリーなかただし、嬉しい限りだった。会話が弾み



僕は会社員ですが、

そんな一般のオーナー駐車場と、あと妻のご両親(取締役と監査役)等の駐車場などの物件の、契約から管理までオペを僕で行っています。100を100にする活動と、1を2にする活動、それだけでなくてEAの仕事自体が複合的なマネジメント。



初めて妻のお母さまに会ったときに、秘書かと思ったと言われて、実際秘書になるとは思っていなかったんだけど、分からないもんさ、苦笑


僕は、実は、以前大手不動産会社で店長職にあったんだ。ここでも封印していたから初だけど、だからパートだったときも人知れずとも、仮の姿だと前向きに自信や希望は失わずにいれた。



そして今思うことは、自分を信じて動き続けることが大事だし、必ずそれはどこかへ繋がるから。そのために日々自分を磨くこともね忘れてはいけない。そして、積み重ねたものは決して減ることがないから。



実務的スキルは持っていたつもりなので、特に迷いはなかった。そしてEAを仰せつかりました。結果としてご縁でget backできた昨年はそれだけでとても嬉しくて心から感謝した。そう、だから、僕が出来る限り支えて差し上げたいと思って。



傲慢かな?とか最初は悩ましく思ったものだけど、時に引き上げてもらうこともまた必要だって今思ってる、ひとりのちからって限られているから。



仕事的にはいま、上司が何を欲しいのか、何を考えてるのか、何に対して行動するのかを予想して、それに沿って自分が動かないといけない。

それだけでなくて、提案したり、アドバイスもしたりする。時には、上司に代わって発言したり、決定を出したりすることもある。


必ず手紙や文書として、丁寧に詳細に定量的に打診しているし、記憶力にも繋がることで、発言は責任を持って行わなければいけないから。



書類のチェックとか、代わりに書面を作成したりもする、ゴーストライター、笑。上の写真は、監査役からご返信でいただいたもの、最大限にご理解をいただくためにも本気で当たるから、僕は手書きで打診することが多いよ。



さらには会社全体で何が起きているか把握して、上司のために優先するものを整理してあげる必要もあったり、、業務は多岐にわたる。それこそ支えるちからになるのがEAだと思う。 



EAは嫌いじゃない、でも自分自身まだまだチェンジイノベーションしつつ、俺はこの世界で生きていきたい、ただそれは変わらないから、それが俺の誇り!



サシの飲みは楽しかった!機会をありがとうございました!次回はお礼サシ返し、差し上げたい♪





今日が人生の最後の日でも 50年後でも あなたに出会えて 誰よりも幸せだったと



年をひとつ重ねるたびに、過去が愛おしくも狂おしかったり、愛された記憶、失った記憶、温かな家、、そんなふうに思うのは、やっぱり時間は巻き戻すことができないからなのだ、と。少しの勇気と、大きな希望を胸に今日を全速で駆け抜けよう。Keep movin’!