Wednesday 1st of August | 雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

雨の日には雨の中を 風の日には風の中を☆レジリエンスを高めよう!

明治大学商学部F&I卒業後、金融不動産業を経て、今は不動産会社でEA執行役員(秘書)の傍ら塾講師・物流パートの複業をやっています。
自分と向き合い、高めた結果、素敵な1歳上の女性Yと出会い婚約しました。柳のような前向きしなやかな精神(レジリエンス)を綴っています。

Healing on Wednesday.水曜日のアリス、水曜日のカンパネラ、こんにちは、M.Y.がナビゲートしています。いつもありがとうございます今日から8月ですね。多忙を極めることとなりました。



きみと見る朝焼けの赤い色。きれいでした!が、ブラッドムーン皆既月食は雲がかっていたし、見つけることは出来ませんでした。ちきしょー。

『てか、蚊に刺されちゃったよ!ぺち‼︎』「ね、ゆうちゃんそんなことだろうと思って、蚊用ラババンあるよライブで使おうよ。」僕の腕を強く引いて、僕の頬に小さくキスをしたきみはーー


からのフジロック(2日目↓


までは良かったんだけど、翌3日目は断念、あ暑すぎた、、フェーン現象で外気温は40℃寸前でした。これだもんなー、、、想定外の暑さだった(>_<)(>. <)(> <)🔥


今後も台風には引き続き注意してください。油断は禁物ですから、今年はとりわけ。

屋内、夕方アチチ


屋外、夕方!


さて、今月はバンクーへ。ただのハネムーンではないです。そういうキャラじゃないんで。なんか暑すぎたせいか、私的に命を脅かされるような時にはやっぱり閃きがあります。



T.G.I.FridaysにBeyond Burgerが並んだら早速食べてみようと思っているけれど、、その前に六本木店はついになくなったか、てか日本も追随すると期待してましたが、やっぱり日本は数年遅れてます。六本木店もなくならずに済んだと思います。先ずは、スーパー、百貨店にBeyond Meat、の潮流かな。



ビヨンドバーガーを食べることで、将来効的に糖尿病のリスク低減に繋がる可能性も考えられます。糖尿病は、糖質過多だけではなく、蓄積性がある動物性脂肪過多にも起因しています。なので、メガ盛りラーメン系などは要注意の食べ物です。



今の日本は、糖尿病患者に若年層の女性のガンも多く、それだけ食はすごく大事なことだから。なのに、これ見よがしに、発ガン性物質を食べるっていう行為が僕には信じられない。



なんで食べるかっていうと、「好きだから」「美味しいから」。そして何より「無いから」が追い討ちをかけて、それらの要因がもはや発ガン性物質云々をも凌駕して正当化して、いわば麻薬みたいなものになっているからです。



代わりがないなら、作れば良い。コンセプト的にはそうですが、関連して人間由来の温室効果ガスの51%が畜産から放出されているという研究結果も見過ごせません。地球規模で考えないといけない問題だから。



俺だからとしか言いようがないけど、今少しずつ動きを進めていることの一つです、ただ作るだけじゃなくて。それだけBeyond Meatは魅力的な食べ物だと思っていますし、Ethan Brown代表のコンセプトも素敵です。今後食肉の定義は確実に変わって行く。



#my dreams might let me know.All the stars are closer