今日(正確には土曜早朝)は原油からスタート。
OPECの増産見送りがあり急騰していた原油価格でしたが、
週末のサウジの単独増産報道により急落。
このサウジ増産はすでにOPEC増産見送り時に予測されていたので
すぐ戻すだろうと思い、ある程度下がったところで10LOT購入。
その後やや下げたのでさらに5LOT追加。
底値かと思いきやまだまだ下がるので下がりきったところで10LOT追加。
平均すると1バレル99.172ドルが25LOTというポジションに。
これの上り待ちで今日の取引を開始。
しかし・・・上がらない。
さらに、北海ブレントのディスカウント幅過去最大の報道を受けてさらに下落。
結局本日の開始値あたりまでは戻すものの、
そこでまたもや叩き落とされる事が続いています。
しかし、サウジ増産は織り込み済み材料と判断していますし、
サウジが増産できるのは重質サワー原油であり、
市場のニーズに合っていないという話もあります。
よって、しばらく保有して上がるのを待ってみて、
同値撤退、もしくは微益まで踏ん張りたいと思います。
FXの方ではちょこちょことスキャルピングで稼げはするものの、
大当たりはせずだらだらした午前中。
今日の狙いが定まらないところでしたが、
日足陰線続きのスイスフラン円が怪しげな動きを開始。
今日の高値を更新後の「95.600」で逆張りして待機してたのですが、
これがまさかの上抜けのブレイクとなり一気に「96.100」を突破。
特に大きな指標があったわけではないのですが、
安定したスイスフランにリスク回避の動きがあったようです。
そのスイスフランを売りで2LOTを購入していましたので一気に1万の赤字となり、
「95.925×2LOT」でナンピンして平均を「売95.762×4」となりました。
現在も保有中ではありますが、順調に下げつつありますので、
今日の夜中に微益撤退できそうではありますが・・・どうでしょうか。
とりあえずスキャルピングで1,000円程度は稼げましたので、
なんとか24日連続プラス収支は継続。
スイスフラン円と原油がやばくなったら今週こそ連勝記録ストップかも!