最近予約が急激に増えてきているのが「PSP:ダンボール戦機」。
本来であれば品薄警戒のサイレンを鳴らすところではありますが、
正直どこまで売れるものなのかがわかりません。
受注規模も伺っていないので何とも言えませんし、
PSPというハードでどこまで戦えるかも予測が難しいところ。
アニメの視聴率は4%前後と健闘しているようですが、
内容が小学生向けというのが気になりますし。
PSPで本作と年齢層がマッチするタイトルといえば、
遊戯王かBLEACH、NARUTOあたりとなるのでしょうが、
そこから判断すると10万本規模が妥当なラインかも?
それにしては予約状況が良いのでもう少し期待したいのですが、
背中をおす何かがあとひとつあればうれしい今日この頃です。
今日のFX。
昨日から大きくマイナス収支を記録中の「売ユーロ円」ですが、
夕方の一部報道や独&ユーロのやや悪指標により下落を開始。
そこに米国指標が激悪だったためつられてクロス円が軒並み下落。
おかげさまで所有ポジションの半分がプラス収支で決済できるようになり、
残すところは「116.159」3LOTを残すのみとなりました。
一時限りなく近いところまできたものの、
一瞬の事だったため損切もできずまたダラダラモードに突入してしまいました。
暴れるユーロ円なのでまたしばらく保有しておこうと思います。
別の銘柄では高値を続けていたスイスフラン円を
夕方に「売95.964」で3LOT購入。
調整下げ目当てで調子よく下げてはいたものの、
なんだか嫌な予感がしたのでプラス13pipsで決済。
案の定そのあとに本日の高値更新があったので危なかったです。
その他にも米国指標で下がりきった「ポンド円」「ポンドドル」「銀」で
調整上げの波にのれそれぞれ2,000円程度の利益を確保。
トータルで1万円弱のプラス収支となり、
16日間連続のプラス収支となりました。
とはいえ昨日に引き続き赤字ユーロ円を3LOT抱えていますので、
これをどこで決済できるかの勝負になると思われます。
昨日の最悪状態からは考えられないほど戻ってくれましたので、
よほどの事がない限りは大損にはならないと考えています。
できれば同値で決済したいなーと考えつつ今日は寝ます。
結局この後すぐ-25pipsで決済しましたので、
3LOT分の-7,500円が計上され本日収支はプラス2,500円に訂正。
一時はマイナス9万までいってたのが結局マイナス7,000円で済んだのは、
あらゆる問題を抱えるユーロならいつか戻るという予測があったためです。
本来はもう少し保有して±0にしたかったですが、
変な形で上昇されても困るのでここで仕切りなおします。
私のような素人がてきとうにはじめたFXで
16日間もプラス収支のわけがないと思われてる方もいらっしゃるでしょうし、
一応5月11日から今日までの取引のトータルだけでも載せておきます。
FXで勝ち続ける事が出来る人は1割程度だという話もありますが、
メンタルさえしっかりして無茶をしなければ「上がる」か「下がる」の2択のモノです。
もちろんコツや手法など、データや情報と関係ないものもありますが、
自分の視野も広がりますし、まずは「デモトレード 」で始めてみては如何かと。