■先週の旧作の動向
準新作では「PSP:パタポン3」が好調を維持し、
約2万本を上乗せの累計販売数は約7万本となりました。
ペースは少しずつ落ちていくとは思いますが、
しばらくは定番タイトルとして活躍するものと思われます。
「PSP:最後の約束の物語」は約1.8万本を上乗せし、
累計販売数は約7.6万本となりました。
予想より粘っているという印象ではありますが、
今後の伸びはあまり期待できず。
中古への登場もチラホラ見かけるようになりましたし、
来週データでは数千本という事になりそうです。
■PS3:El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON
■360:El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON
「PS3&360:エルシャダイ」は2機種合計で1万本強を上乗せし、
累計販売数は約7.3万本となりました。
現在ではほとんど動きがありませんし、
中古市場でも価格が下落中です。
■ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル
定番タイトルでは「DS:ドラクエジョーカー2プロ」が約4万本を上乗せし、
累計販売数は40万本にあと一歩で好調を維持しています。
体感ではやや落ち着いてきたという印象があり、
来週のメーカー出荷分で市場の品薄も完全に解消されるものと思われます。
逆に品薄が続いているのが「DS:ポケモンタイピング」。
完売店舗が続出しているものの、
いまだに次回メーカー出荷が決まらない状態。
売れると判断できなかったバイヤーが少なかった事、
キーボード同梱でややこしい事を考えると仕方ないかも。
■ハードの販売動向
ハード市場の中心は相変わらずPSP。
品薄感もやや解消されていますし、
順調に数字を伸ばしているのではないでしょうか。
Wiiの値下げ発表が行われていないため、
今後のハード市場は変化無しという寂しい状況。
個人的に最近思うのは、ヴァンガードのおかげかもしれませんが、
トレーディングカード市場が少しずつ盛り上がっている感じ。
アニメ放送という手法から単純なTVCMにしているようですが、
それが逆に新鮮ですし功を奏しているのかもしれませんね。