■先週発売の新作動向
先週発売タイトルで首位を獲得したのは約10.5万本を販売した
「PSP:ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション」でした。
現在好調なPSP市場の後押しを受けたという印象の動きで、
発売初日から高い消化率を記録しそれを週末まで維持しました。
決して新しいタイトルではありませんが、
往年の名作&その後のストーリーという事で、
ライトユーザーの支持も多く見られるようですし、
しばらくは品揃えをしておく必要があるタイトルかもしれません。
2番手には「3DS:GUNDAM THE 3D BATTLE」が
約2万本を販売しランクインしました。
ハード普及がゆっくりになってしまったため、
及第点にはやや届かないという印象のスタート。
3DSが3月末までに150万台が普及しているという想定の元
ソフトの発注を行っていた傾向がありますので、
しばらく消化率の低いタイトルが多くなりそう。
その他のタイトルは「PSP:学園ヘタリア」が1万本弱など。
■先週の旧作の動向
準新作では「DS:パワフルゴルフ」が約5,000本の販売。
購入者の感想は概ね良好なのですが、
数字はイマイチ伸びきらず。
もう少し動きがあってもよさそうな気がするのですが、
最近の消費者の好みが良くわからなくて困ります・・。
良いペースで売れていた「PS3:真・三國無双6」は安定期に突入。
このペースで行くとハーフミリオンあたりは狙えそうです。
■ハードの販売動向
ハード関連では3DSが5万台以上を販売し、
累計販売数は約80万台となりました。
流通在庫がそこそこあるという事で、
メーカー出荷は現在ストップ。
今のところ任天堂発の大きな新作の発表情報がなく、
ハードの普及はひとやすみといったところでしょうか。
逆に数字を伸ばしているのがPSP。
ほぼ3DSと同じ数字を販売しており、
ソフト市場も新品、中古共に盛り上がっています。
ハードの出荷が行われだしたという事もありますが、
受験を終えた中高生がゲームを再開したという見かたもあり、
しばらくはこの好調が続くのではと思われます。