■先週発売の新作動向
先週発売タイトルで首位を獲得したのは
2機種合計で約15.5万本を販売した「PS3&360:キャサリン」でした。
ペルソナ開発のチームが手がけたタイトルという事で発売前から注目され、
多数予約もはいっていましたのでルーキーながら十分な結果を残しました。
消化率も高く品薄となっていましたが、
深追いするのは危険と判断する販売店も多く、
売り切り終了となってしまう可能性も高いですので、
購入を考えている方は注意する必要があるかもしれません。
■PS3:MARVEL VS. CAPCOM Fate of Two Worlds
■360:MARVEL VS. CAPCOM Fate of Two Worlds
2番手ランクインしたのは2機種合計で約8万本を販売した
「PS3&360:MARVEL VS. CAPCOM Fate of Two Worlds」でした。
久々の新作でしたし、供給ハードも違ったため、
販売予測がとても難しかったのですが、
予想以上の結果という販売店が多いのではないでしょうか。
初動型タイトルと思われますので売り切り終了方向になると思われます。
その他は「PS3&360:トゥーワールド2」が大健闘で、
2機種合計で3万本以上を販売しほぼ完売状態でした。
■先週の旧作の動向
準新作では「PS3:戦国無双3 Z」が好調を維持する約5万本の上乗せで、
累計販売数は約27万本となりました。
思いのほか2週目も売れているという印象で、
しばらくは定番として活躍してくれるかもしれません。
■テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 3
先週「無双3 Z」といい勝負をしていた「PSP:テイルズ~」は
3万本弱を上乗せし累計販売数は約25万本となりました。
いわゆる急ブレーキ状態となっていますので、
見切りどころを探していく必要がありそうです。
■ハードの販売動向
■プレイステーション・ポータブル バリュー・パック for Girls
ハード関連は引き続きPSPが品薄状態となっており、
新発売となった「バリューパック for Girls」もほぼ完売で、
PSPの週販は5万台を超えていますが手に入りづらい状況となっています。
既存色が週3~4万台のペースでしか出荷されておらず、
チャンスロスここに極まれりという状態となっています。
次週は3DSが30万台以上を売上げる事になるでしょうし、
ハード市場も盛り上がるのではないでしょうか。






