■先週発売の新作動向
先週発売タイトルで首位を獲得したのは約20万本を販売した
「PS3:Another Century's Episode:R」でした。
スタートとしてはシリーズ最高となり品薄になるほどでした。
購入者の意見は賛否両論出ているようですし、
販売のペースも急激に落ちているためリピートは注意が必要です。
新作2位には約2.4万本を販売した「PS3:超次元ゲイム ネプテューヌ」。
消化率は高いのですが一部の販売店では取扱すらしていませんし、
特殊なタイトルと言えるのではないでしょうか。
最近ではPS系ハードでこの手のタイトルが多数発売されており、
今まで取り扱っていない販売店も検討していく必要があるかも。
とはいえそこそこの知識と市場調査が必要ですので、
手を出しにくいという販売店も少なくないかもしれませんね。
その他のタイトルは「DS:リルぷりっ」
「PSP:真・翡翠の雫」が数千本の販売でした。
■先週の旧作の動向
準新作は動きがありませんが、定番では相変わらず「Wii:Wii Party」が好調を維持。
「Wii:スーパーマリオギャラクシー2」も安定したセールスを続けており、
累計販売数は現在約75万本とミリオンが見えてきています。
Wiiはタイトルは少ないですがヒットは多く、
プロモーション次第では売れる市場だと思いますが、
大手メーカー以外では大きなプロモーションは出来ませんし、
その辺の問題を何とか解決できると良いのですが。
ハドソンのようにマリオパーティを作るなど、
セカンドパーティ的なやり方が一番手っ取り早いですかね。
■ハードの販売動向
■PlayStation 3(160GB) チャコール・ブラック
■PlayStation 3(160GB) クラシック・ホワイト
■PlayStation 3(160GB) 地デジレコーダーパック
ハード市場は相変わらずなにも変わらず。
最近DSLiteが色によっては仕入れが出来なくなってるくらい。
もしかしたら現在は生産してないのかもしれませんね。
ハードはとにかく3DS待ちです。