■先週発売の新作動向
先週発売タイトルで首位を獲得したのはDSiLL新色と発売され、
約2.6万本を販売した「DS:ゴーストトリック」でした。
発売日が前倒しになったという事や変則発売日で集計日数が少ないという事があり、
発売初週の販売数としてはやや小さいと思われる方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、今週に入ってもそこそこ動いているため、
若干品薄感も出てきているようです。
次回出荷が遠いため購入予定の方はお早めに。
同じくDSiLL新色と同時発売された「DS:絵心教室DS」は
約2.2万本を販売し新作2位にランクインしました。
2,800円設定、TVCMの効果が出ているようで、
まさかの初動で完売店続出という結果になりました。
メーカー在庫が潤沢に用意されていたようで問題ないように思われましたが、
その追加出荷分も順調に消化しているようでまたもや品薄になるかも。
良く考えたら「美文字トレーニング」ですらハーフミリオン超えてるわけで、
絵を描くトレーニングも売れる可能性は高かったのかもしれませんね。
新作3位は約1.7万本を販売した「DS:たまごっちのピチピチおみせっち」。
大きな動きでもなく腐るでもなく無難なスタートと言え、
長期販売が見込めますしゆっくり売れていくものと思われます。
その他のタイトルでは「PS3:薄桜鬼」が約1.3万本、
「Wii:ホスピタル」が約0.8万本、「DS:こち亀」が約0.6万本など。
日本では「COTT(あえて省略)」がコケたようですが、
海外では売れるのでゲムリパは大丈夫・・・のはず。
■先週の旧作の動向
準新作では「Wii:ゼノブレイド」が約2.1万本を上乗せし、
累計販売数は約10万本となりました。
初週から好調なスタートでしたが2週目も口コミなどの効果もあり、
やや品薄感が漂うほどの動きを見せています。
ただ、WiiでRPGという事もあり売り切り終了という動きも見られ、
息ながく売ろうという動きにはならないかもしれません。
■PS3:ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010 蒼き侍の挑戦
■PSP:ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010 蒼き侍の挑戦
■PS2:ワールドサッカー ウイニングイレブン 2010 蒼き侍の挑戦
そしてワールドカップイヤーという事で発売されたウイイレの特別Ver.ですが、
日本代表の奮闘によりウイイレにバブルが到来しています。
まさかの決勝T出場なので更なる期待を!と思っていた矢先、
6月いっぱいで本作の生産を終了する事が決まりました。
大人の事情なんでしょうが、今更通常の2010を仕入れるわけにもいかず、
多少リスクがありますが多めの発注を出す必要がありそうです。
Wii版は動きがないのでスルーでよさそうですが。
そして再度総合1位に返り咲いたのが「Wii:スーパーマリオギャラクシー2」で、
約5万本を上乗せし累計販売数は約57万本となりました。
定番タイトルとして売れ続けるパターンとなっており、
しばらくは品揃え必須タイトルと言えそうです。
■ハードの販売動向
新色投入と値下げによりハード市場はDS関連がやや盛り上がりました。
といっても若干盛り上がった程度ですし、
新色もそう大きな動きはしていません。
今週発売だった新型のXbox360もそこまで動いていませんし、
ハード関連は3DS登場までこういう状態かもしれませんね。








