■先週発売の新作動向
先週発売タイトルでは「PSP:ディシディア ファイナルファンタジー」が
初週でハーフミリオンを達成し首位を獲得しました。
予約以外の購入も目立ち多くの販売店で品切れを起こしたようです。
今週に入ってからも一部の販売店で好調に売れており、
どこまで伸びるのか注目したいタイトルです。
初動型タイトルである事はかわりませんので、
突然動きが鈍化する可能性はまだありますし、
リピートに慎重な販売店が多いとは思います。
どこから中古に切り替えるかも難しいところですね。
そして2位には「PS3&PS2&360:ガンダム無双2」が
3機種合計で約30万本を販売し2位を獲得しました。
5割以上がPS3版、360版は1割以下という内訳となっており、
相変わらずPS系ユーザーが主な販売層となっています。
今週に入ってからはPS2版の伸びが若干見られますので、
まだまだ数字を伸ばしていく事になりそうです。
前作は発売日がばらばらだったのに対して、
今作は3機種で同時発売だった事もあり、
初週の数字は前作に届きませんでした。
前作が3機種合計で累計約60万本を販売していましたので、
まずはそこを目標に売れてくれる事を期待したいところです。
新作3位には約14万本を販売した「DS:テイルズ オブ ハーツ」がランクイン。
9割ちかくがCG版ではなくアニメ版を選んでいるようで、
メーカーの当初思惑よりも比率が偏ったものになりました。
今週に入っても売れていますので値崩れ等は起こらないとは思いますが、
初週の消化率的には5割強と若干物足りない数字となりました。
2種発売、6,650円という価格設定の2点がネックになっていると思われ、
今後はファン以外のユーザーを視野にいれた設定にしてほしいところです。
その下には「PS2:フェイト」が約8.5万本、
「DS:桃太郎電鉄20周年」が約7.5万本、
「Wii:カラオケ」「DS:幻想水滸伝」が約6.5万本、
「DS:パワプロクンポケット11」が約6万本、
「360:FableII」「DS:ラグナロク」が約3.5万本など、
新作はどれもそこそこな動きとなりました。
コメントで頂いておりました「Wii:レッツタップ」は約5000本。
そのレッツタップより動きが小さいのが
「DS:きらりんレボリューション」の最新作。
そろそろ潮時ですかね。
■先週の旧作の動向
■太鼓の達人Wii(専用太鼓コントローラ「太鼓とバチ」同梱)
準新作では「Wii:太鼓の達人Wii」が約8万本を上乗せしました。
クリスマスに近づくにつれ問い合わせが増えており、
予想以上に品薄傾向となっています。
年内の入荷スケジュールは決まっており、
そこで予約が出来なければ来年まで手に入りません。
購入予定の方は店頭にてお問い合わせ下さい。
そして太鼓同様品薄なのが「DS:ペンギンの問題 最強のペンギン伝説!」です。
昨年のドラベースは予約がとても多かったのですが、
ペンギンはドラベースほどの予約数ではなかったため、
心配はしたが手配はしなかったという販売店も多く、
後手にまわり超品薄状態となっています。
次回メーカー出荷は1月4日あたりとなり、
年を越すとなるとまた腰が引けてしまいそうです。
予想以上に好調なのが「Wii:Wiiであそぶ ドンキーコング ジャングルビート」。
先週の販売データ でもお伝えしましたが、
今週も発売初週とほぼ同数の2.5万本を販売。
初週と同数を2週目に販売する事は稀で、
好調という事が目に見えてわかるのではないでしょうか。
年内に追加出荷がギリギリ間に合うようで、
30日あたりでは店頭に多く並んでいるかもしれません。
定番タイトルでは「Wii:街へいこうよ どうぶつの森」が
約15万本を上乗せし累計販売数は70万本を突破しました。
前作のゲームキューブ版は「どうぶつの森+」「どうぶつの森e+」の
2作をあわせてミリオンを突破していますのでその背中が見えたあたり。
重たいと感じていた販売店も安心している事でしょう。
まだまだ年末年始商戦は続きますので、
品揃え必須なのは言うまでもありませんね。
そして「DS:わがままファッション ガールズモード」が要注意。
とんでもない伸び方をしていまして、
一気に品薄タイトルに浮上しています。
先週1週間で9万本近くを販売し、
累計販売数は40万本を突破しました。
さすがにこの動きは予想できませんでした。
その他の定番タイトルも任天堂系ハードを中心に底上げされており、
今のうちに定番価格で仕入れられるものは仕入れておくべきです。
■ハードの販売動向
先週同様DSとWiiが好調に推移。
PSPも一気に急上昇し14万台以上を販売しました。
クリスマス前になってもPS3、Xbox360は大きく伸びず、
そういう需要はほとんど無いという事を認識させられました。
案外お年玉をもらった中高生が年明けにくるかもしれませんね。
先週はとにかく全国的に忙しい週だったのではないでしょうか。
残すところ本当にあとわずかとなりました。
ここ数年は1月の売上も馬鹿に出来なくなってきましたので、
引き続き年始商戦も好調を維持したいところですね。











