今週発売タイトルは少ないですが、
その中で期待できるのはWiiの2作。
射的感覚で楽しめる「リンクのボウガントレーニング」と、
簡単に楽しめる野球ゲーム「プロ野球 ファミリースタジアム」です。
リンクのボウガントレーニングは3,800円の価格の中に、
任天堂オンライン販売のみの取り扱いアイテムである「Wiiザッパー」が
同梱されていますので位置づけ的には「はじめてのWiiザッパー」のようなもの。
アメリカでは昨年末に既に約20ドルで発売されており、
珍しく日本よりかなり安めの設定というのが興味深いです。
4人までのパーティプレイにも対応しており、
パーティゲーム好意層が多数存在するWiiで認知されると、
数十万本規模の動きをする可能性もあるだけに注意が必要です。
野球ゲームはコナミタイトルばかりが注目されていますが、
バンナムからファミリープロジェクトタイトルのひとつである、
「プロ野球 ファミリースタジアム」も今週発売されます。
発売延期で開幕には間に合いませんでしたが、
野球ゲームの発売自体が少なくなっていますし、
予想以上の結果を出してくれる可能性もあります。
本作ではWiiリモコンを振る操作と、
通常のコントローラ操作を選ぶことができる親切設計。
パワプロのように1人でじっくりやるタイプではありませんが、
上記のリンク同様パーティゲーム層が食いつけば・・・と思います。
今週発売のDSタイトルは予想が難しい
新たなガンダムタイトル「エンブレム オブ ガンダム」です。
本作のジャンルはシミュレーションなのですが、
今までのガンダム系のシミュレーションは敷居が高く、
やりたくても敬遠していたという方も多いかもしれませんが、
それを取り払うのが本作の位置づけかもしれません。
公式サイトや商品案内などを見てもいまいちわかり辛い内容ですが、
戦闘よりシナリオを重視した内容なのではないかと考えています。
ガンダムゲームにしてはかなり規模の小さい出荷数となっているとの事で
特典も初回出荷の5割程度ですのでファンはお早めに。
その他の新作タイトルはDSから「アンパンマンとあそぼ ABC教室 」や、
PSPから「ニッポンのあそこで 」などが発売されます。
PS3&PS2&360は発売タイトルがありません。
■感想
リンク、エンブレムはルーキーですので予想が難しい。
出荷規模からみても初週での10万本突破は厳しいかもしれませんね。
個人的にはアンパンマンにロングセラーを期待しています。


